京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:24
総数:455682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 係活動

画像1
画像2
4月から始めた係活動のふりかえりをしました。
できていたことやできていなかったことを係ごとに話し合い,6月と7月に係としてどのような活動をしていくのかを決めました。
最後にクラス全体に何をやっていくのかを宣言しました。

6年 今週の様子 第2弾「プール清掃」

昨日,学年でプール清掃をしました。突然の雨にも負けず,びしょびしょになりながらも一生懸命に清掃に取り組んでくれました。来週から,低学年の水慣れが始まります。
画像1
画像2
画像3

6年 今週の様子 第1弾「算数」

現在の算数では,「分数×分数」の学習をしました。もしも面積が分数で表されていたら?既習の公式は使えるのか?自分たちで図をかきながら考えました。自分で解決できたら次は友達に伝えます。「そっか!本当や!なるほど!」と言われるととても嬉しそうです。6年生になり,自分の考えを言葉で伝えるのも上手になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 休日参観

4時間目は,引き渡し訓練でした。
今回の訓練では,暴風警報が発令されたことを想定して,体育館で行いました。
保護者の方が来るのを静かに待つことができていました。さすが,6年生!全校の見本となってくれていました。
保護者の方のご協力で,無事引き渡すことができました。

画像1

6月3日(土) 6年 休日参観「理科」

先日から準備していたホウセンカを使って,植物の成長と水との関わりについて調べました。色のついた水を使用しているので,ホウセンカの茎や葉のどこを水が通っているかがはっきりと分かりました。顕微鏡の使い方もずいぶんと上手になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 休日参観

1時間目は,「道徳」の学習をしました。
「ぼくの大文字駅伝」の話をしました。
目標に向かって努力する三郎の気持ちを考えることを通して,より高い目標を立て,希望と勇気をもってくじけないで努力しようとすることについて考えることができました。
画像1

6年 体力テスト 4

外では,ソフトボール投げをしました。
気合十分に頑張っていました。
画像1

6年 体力テスト 2

ペアで上体起こしをしました。
30秒間必死になって上体を起こしていました。
押さえる方も必至です。
画像1

6年 体力テスト 1

体育の時間に体力テストを行いました。
反復横とびでは,リズムよくサイドステップをすることができました。
画像1

6年 体力テスト 3

画像1
画像2
次は,長座体前屈。
5年生と一緒に回っていたので,やり方を教えたり,記録を測ったりしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp