京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:41
総数:453913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 薬物乱用防止教室

画像1画像2
今日は西京警察署の方を講師にお招きして,薬物の怖さについて教えていただきました。みんな真剣に聞いて,薬物の怖さについて考えました。

6年 雪に大満足!

画像1画像2
今週は京都市では珍しいほどの大雪。
小学校の校庭も一面銀世界になりました。
中間休み,子ども達は雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりとめったにない雪を存分に堪能しました。

墨で感じよう

図工の時間「墨」を使って絵を描きました。
国語の時間に学習した「鳥獣戯画」をイメージして,2コマのつながった絵に挑戦。
いつも水彩画とは違う,水と出会った瞬間に墨が動き出し,白と黒の墨のなんともいえないすてきな作品になりました。

画像1
画像2
画像3

西山マラソンに向けてスタート!!

西山マラソンに向けての練習が始まりました。
今週は5分間です。
自分のペースで頑張って走っていましたね。
なんだかとっても楽しそうに走っていて,見ていてとても嬉しい気持ちになりました。

さぁ,明日も頑張ろう!!!
画像1
画像2
画像3

6年 熱戦!バスケットボール!

画像1
画像2
画像3
体育「バスケットボール」では,チーム内で作戦を考え,ボール操作や動き方を教え合いながら練習を進めています。ゲームも始まり,各チーム声を出し合って全力でプレーをしていました。前半4分・後半4分で2ゲームを行い,みんな汗だくになって走りまくりました!

6年 たてわりそうじを引っ張る!!

画像1
画像2
画像3
今日はたてわりそうじがありました。みんなで学校中をピカピカにできましたね。リーダーとして6年生よく頑張っていました!!

6年 エプロンがもうすぐ仕上がる!?

画像1
画像2
エプロン製作もいよいよ終盤。
最後まで丁寧に縫えるよう,がんばっています!!

6年 習字『思いやり』♪

画像1
画像2
習字では,『思いやり』を書きました。字配りと点画のつながりを意識しながら,集中して清書することができました。教室の後ろに掲示すると,なんだかいい感じでした♪

6年 外国語 Let’s go to Italy!!

画像1
画像2
画像3
外国語は新しい単元「Let’s go to Italy.」の学習が始まりました。この日は菅原先生が教えに来て下さり,英語での自己紹介では,「知っている単語を聞き取るぞ!」とみんな意気込んでいました。いろいろな国の名前や国旗を知り,最後にはキーワードゲームをして楽しく学ぶことができました。

6年 そうじ,がんばっているね!!

画像1
画像2
そうじ時間になると,担当場所をしっかり綺麗にしようと頑張れる人が増えてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp