京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:55
総数:454026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

まちかど生きもの観察記 表彰式

画像1画像2
4年生全員で取り組んだ新林学区の生き物マップが「まちかど生きもの観察記」で佳作に入選しました。表彰式に行ってきました。4年全員の頑張りがたくさんの人に評価されて本当に嬉しかったです。

外国語 〜Unit9 This is my day.〜

画像1
ペン先生が来てくれて,一日を振り返る簡単な英語表現の学習をしました。なかなか,生活の中で英語はふっとでてこないですが,この学習をきっかけに少しでも出てくると嬉しいです。

理科 〜すがたをかえる水〜

画像1画像2
生活に必要不可欠なものと言えば水です。生活の中では,どんな風に姿を変えているのかいろいろと考えました。その後,水をあたため続けるとどうなるか実験をしました。急激な温度変化や,ぶくぶくと出てくる泡に子どもたちは興奮気味に話をしていました。

図工 〜コロコロガーレ〜

画像1画像2
校内作品展に出品するコロコロガーレの制作が始まりました。自分なりのイメージを考え,どんどん形にしていっています。とても意欲的に,楽しそうに取り組んでいる子どもたちが多いので,完成が楽しみです。

豆つまみ大会

画像1画像2
今日のロング昼休みに豆つまみ大会がありました。教室で順番を決め,本番に臨みました。普段は簡単にできることも,焦るとなかなかうまくいきません。そんな子たちを全力で応援している姿がとても素敵でした。

チャレンジ学習 〜エコライフチャレンジのふりかえり〜

画像1画像2
冬休み前や冬休みに取り組んだ「エコライフチャレンジ」のふりかえり学習を行いました。自分のエコライフを見直し,いまからどんなことができるのかしっかりと考え,発表することができました。

算数 〜分数〜

画像1
単元の終わりに近づいてきました。1より大きな分数やその計算などを勉強してきました。今日は,同じ大きさの分数を探そうということで,分数円を使い,みんなで探していきました。どんな決まりにしたがって,同じ大きさの分数ができるのかをクラスみんなで考えることができました。

外国語活動 〜Unit9 This is my day.〜

画像1
今日はペン先生と学習しました。ある男の子の一日を通して,いろんな表現を勉強しました。子どもたちはなかなか覚えにくいようで,悪戦苦闘していました。

算数 〜分数〜

画像1画像2
4年の分数は,1よりも大きな分数が出てきます。どのようにして表現するか,なぜこのような書き方をするのか,みんなで話し合いながら考えることができました。

書写の学習で

画像1
今回は教科書の字ではなく,自分の思い入れのある字を考え意味を調べ,表現してみました。すごく力強く表現できている子が多いです。思いのこもった字の強さを感じることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 体験入学・入学説明会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp