京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:40
総数:455625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

「みさきの家」宿泊学習(3日目)

画像1画像2
みさきの家のなかよし港から船で賢島港に着きました!!今からバスで鳥羽水族館に向かいます!

「みさきの家」宿泊学習(3日目) 【退所式】

画像1
みさきの家、最後のプログラムです!!思い出を胸に退所します!

みさきの家 2日目 プール

磯観察から帰ってから、プールにも入りました。浜の往復で汗をかいていたので、泳いでさっぱりしました。
画像1

みさきの家 2日目 海の生き物観察

みさきの家の近くの海にすんでいる生き物を、実際にさわれるように、みさきの家の先生が用意してくださいました。どの人もどんどん触って、観察を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 磯観察2

様々な生き物を発見することができ、みんな夢中になっていました。たこや伊勢えびを見つけた人もいました。ヤドカリを捕まえる人、きれいな貝殻を見つける人、、魚つかみに必死な人…とそれぞれの興味いっぱいで過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 磯観察

みんなが楽しみにしていた磯観察です、今年は歩いて、10分くらいのところの野尻浜へ行きました。浜が見えると、歓声が上がりました。元気いっぱいのクラス写真です。地層のよく見える浜です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 朝ごはん

今日の朝は、野外炊事場で食べました。横を船が通り、手を振ってもらっていました。
食事係が号令をかけたり、配ったりしてくれました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 朝のつどい

今日の朝の集いは、吉祥院小学校と行いました。おたがいに校歌を歌い、それぞれの学校の紹介をしました、代表の人たちは、しっかりと発表してくれました。全員元気に、朝のスタートができました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目 今日の振り返り1

ナイトウォークでは、真っ暗な中、自然を感じながら歩きました。月の美しさや、虫の鳴き声、昼間とは違う景色にみえた…など、豊かな感想が出ていました。
最後は、振り返りです。はじめは係ごとに行い、その後、班ごとにしました。今日の反省を生かし、明日の活動もより充実させてくれることでしょう。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目 野外炊事3

どの班も、本当においしそうなカレーが上手にできました。自分の切った人参やジャガイモは、特別おいしいようでした。後片付けも、最後まで責任もって頑張る人がいて、感心しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp