京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:54
総数:455810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

みさきの家 昼ごはん

今日のお昼も、あずまやで食べました。
浦山ラリーで1時間以上山の中を歩いたので、おなかが減っていたようです。食欲旺盛でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 浦山ラリー

午前中、小雨になったので、予定通り浦山ラリーに行きました。雨でぬれた足元を気にしながら、かっぱを着て回りました。自然いっぱいの道を歩き、『冒険してるみたい!』という子もいました。
みさきの家のあちこちで、かわいいカニにたくさん出会いました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 出来上がった作品 2

女の子たちの作品です
画像1
画像2

みさきの家 出来上がった作品 1

男の子たちの作品です。
画像1
画像2

みさきの家 思い出づくり

昨日宮崎浜で見つけてきた石に、専用の絵の具を使い、絵をかきました。
みさきの家の思い出になるよう、それぞれの思いを込めて作りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 朝食

二日目の朝食もあずまやで食べました。
さわやかな空気の中で、楽しく食事ができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 朝のつどい

二日目の朝を迎えました。全員元気です。
起きた時には、やや強めの雨が降っていましたが、今は小ぶりになってきました。

今日は岩倉南小学校と合同の朝の集いです。
きれいな声で校歌を歌うことができました。学校紹介では、新林小学校の自然にあふれた様子や、縦割り活動の楽しさをわかりやすくと大きな声で、代表の人が伝えてくれました。そのあと、しっかり目覚めているか。ミニ体操をしました。

天候と相談しながら、プログラムの順番を変えて、すごしていきたいとお思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 キャンプファイヤー

風がやはり台風の影響で少し吹いているので、
安全のため、ホールでのファイヤーとなりました。
美しい(?)女神から火の子が 火をもらい点火し 炎が燃え上がりました。
ファイヤー係さんの楽しいゲームをたくさんしました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 夕食

今日は、あずまや という広場にあるテーブルで夕食を食べました。
ご飯もおつゆも 温かいです。
食事係はすることがたくさんあって、大忙しです。
みんなしっかり 夕食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 オリエンテーション

みさきの家の所員の先生から、寝具の使い方などを教えてもらいました。
シーツの引き方、毛布のたたみ方…
自分の布団をそれぞれ無事、準備できたでしょうか…
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp