京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:73
総数:455380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年 体育

リレーの学習をしています。今日は「テイクオーバーゾーンを上手く使う」「前を向きながら走ってバトンを受け取る」ということをめあてに,リレーの学習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間では「みのまわりの水」について学習しています。今日は,校内の観察池の掃除と,その中にはどんな生き物がいるのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

算数では「角とその大きさ」の学習をしています。今日は「おうぎを開いたとき,半回転や一回転してできる角の大きさを調べましょう。」という問題でした。一人ひとり,先日作ったおうぎをもとに,角の大きさを調べたり,ノートに絵をかいたりしながら考えていました。そして,考えたことを全体で出し合い,交流をしました。
画像1
画像2
画像3

4年 人権標語・学級目標

4年2組の人権標語と学級目標が決まりました!
人権標語は「4の2は やさしさいっぱい いいクラス」
学級目標は「学び愛 わらい愛 たすけ愛 〜さかせよう37人の花〜」です。
この標語と目標をもとに毎日がんばります。

画像1
画像2
画像3

4年 身体計測

4年生になって,初めての身体計測です。福田先生からお話を聞き,どれだけ成長したかをはかってもらいました。静かにお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 目指せ!「理科はかせ」

4年生の理科は,立村先生に教えてもらいます。今日は最初のオリエンテーションでした。自己紹介をしてもらい,理科の授業が楽しくなる!ぐんぐんポイントや,学習の進み方を教わりました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育・リレー

体育の学習でリレーをしました。今日もクラス対抗戦でした。結果は引き分け!
来週からも元気に登下校してください。
画像1
画像2
画像3

4年 漢字・計算大会

静かな雰囲気の中,黙々と漢字・計算大会に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 学年集会

朝から学年で体育館に集まり,学年集会をしました。4年生での学習や「みさきの家」の話も聞きました。その後はレクリエーションで,クラス対抗のドッジボール大会をしました。これからも,学年対抗行事をたくさんしていきます。
画像1
画像2

4年 はばたけ!4年生!

暖かい春の日差しの中,4年生の学級開きがありました。今年度は高学年の仲間入りをしました。そして「みさきの家」での宿泊行事もあります。
明るく・楽しく・元気よく,学校生活を過ごしてほしいです。
保護者のみなさま,これからの今年1年間,何かとお世話になりますが,今まで通りのご理解・ご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp