京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:54
総数:455844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 いろんな見方をしてみたよ

図工の鑑賞会,友だちの作品に頭を入れて,そこから見える世界を楽しんでいる姿がありました。
画像1
画像2

3年 土曜参観でリズム遊び

土曜参観の音楽の授業の様子です。
手拍子でリズムを作って友だちとつなげる活動をして楽しみました。
画像1
画像2

3年 英語で「ごきげんいかが?」

土曜参観の外国語活動の授業の様子です。
「How are you?」と英語で友だちのごきげんを質問する活動をしました。
画像1

3年 避難訓練

土曜参観の4時間目,避難訓練のときの様子です。
とても真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 ホウセンカの観察

大きく育ってきたホウセンカ。
そろそろ畑に植え替える時が近づいてきました。
画像1
画像2

3年 モンシロチョウのたまごを観察

理科の学習で,モンシロチョウのたまごを観察してスケッチをしました。
色・形・大きさについてくわしく調べることができました。
画像1
画像2

3年 食の指導で栄養について学ぶ

栄養教諭の先生の授業で,「食べ物の3つのグループ」について学習しました。
食べ物の栄養は赤・黄・緑の3つのグループ分けができることを知ることができました。
画像1
画像2

3年 エンドボールで汗流す

エンドボールで子どもたちは声をだしてたくさん動いて,清々しい汗を流していました。
画像1
画像2
画像3

3年 エンドボールでレベルアップ

体育のエンドボール,チームの作戦や動きがレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3

3年 横画の筆使い

書写の学習で漢字の「一」と「二」を毛筆で書きました。
正しい姿勢や筆使いを意識して取り組むことができました。
片付けの時には,進んでそうじをする姿がありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp