京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:59
総数:455256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
今日も元気に外でみんな遊びをしました。
ドッヂボールはいつも白熱して盛り上がります。
欠席の人も早く元気になって学校に来れるといいですね。
風邪が流行っているので,体調管理には気をつけてくださいね。

3年 算数 間の数

画像1
画像2
画像3
今日は順番に並んだときの間の数についての問題でした。
みんなしっかりノートに解き,発表も頑張りました。
絵の書き方が3通り出てきて,どれが一番簡単に書けて分かりやすいかな?とみんなで意見を出し合って考えることができました。

3年 社会 商店のはたらき

画像1
画像2
画像3
新林商店街やスーパーに行ってわかったことを,グループでまとめはじめています。今日は「お店やさんカード」に,見学して分かったことやお店の工夫で教えてもらったことを書いて付箋で貼りました。

3年 社会 商店のはたらき

画像1
画像2
画像3
新林商店街のスーパーの中も見学させてもらいました。
商品の配置や,本日のおすすめの広告,お店の人の動きなど,いろいろなことに注目して,気づいたことをみんな一生懸命メモしていました。
店長さんにもたくさんインタビューをしました。お店の工夫は「とりやすく・みやすく」を心がけ,お客さんのことをいつも考えて働いておられるということがわかりました。10時〜お昼過ぎに一番お客さんが多いことも教えてもらいました。
またお買いものに行ったときはいろいろ注目して見てみてください。
お店の皆さん,そして店長さん,たくさん教えてくださってありがとうございました。

3年 へんとつくり

国語で「へんとつくり」の学習をしました。子どもたちは各グループで考えた「へん」と「つくり」のカードを2枚1組にして,漢字を作りました。たくさん漢字ができました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会 商店のはたらき

今日は学年で新林商店街へ見学に行きました。いつも見慣れている子どもたちもいましたが,売られていたり並べられたりしている品物を熱心に観察して,メモを取っていました。
お忙しい中,子どもたちに親切に説明していただき,商店街のみなさま,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
絶好の体育日和☆学年合同で運動会の練習をしました。
まずはじめにみんなで準備体操♪がんばるぞー!と気合いは十分!
今日は曲に合わせて入場する練習と踊りを繰り返し練習しました。
V字やブリッジもきれいにできるように頑張っています。
台風の目も実際にしてみました。
運動会に向けてこれからも3年生みんなで楽しく頑張りましょう!!

3年 わたしたちの学校行事

国語で「わたしたちの学校行事」という学習をしています。どんなふうに説明をすれば,1年生にわかりやすく伝わるかを考えました。グループごとに発表内容を考えて,発表メモを作り,練習をしてきました。今日は各グループの運動会,昔遊び,6年生を送る会などの「わたしたちの学校行事」を1年生に説明をしにいきました。1年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 わたしたちの学校行事

画像1
画像2
1年生に学校行事を教えてあげるために,これまでグループで話し合いをしてきました。発表会では,1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとして,短い時間の中で行事のことを分かりやすく伝えようと頑張りました。

3年生 お話の絵

画像1
画像2
画像3
3年1組は「ゆびわがくれたプレゼント」のお話の絵を描いています。今日から絵の具を使っての彩色に入りました。細かいところまでていねいに塗っている様子を見ると仕上がりが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp