京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:29
総数:453960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 春の遠足〜公園でゴロゴロ〜

画像1
画像2
画像3
桂坂公園につくと子どもたちは広い原っぱで思い思いに楽しみました。中でも草の上をゴロゴロと転がりおりることが楽しかったようで,みんなでゴーロゴロ。気持ちよさそうでした。

2年 春の遠足〜草花で遊んだよ〜

公園内には様々な草花がいっぱい。草つみをしたり花かんむりをつくったり,おままごとのような遊びをしたりと,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年春の遠足〜岩登りにたくさんの生き物〜

画像1
画像2
画像3
木陰に岩があり,岩登りが大人気でした。また,カエルやバッタ,トンボにコイやメダカなど,たくさんの生き物がいました。トカゲを見つけた子どももいます。たくさんのいきものともふれあい自然を満喫しました。

2年春の遠足〜お弁当タイム〜

画像1
画像2
お楽しみのお弁当タイム。仲良しグループでおいしく楽しくお弁当をいただきました。

2年生 掃除

画像1
画像2
画像3
2年生になって,掃除を頑張っています。

今年は1人ずつ役割が決まっていて,自分の掃除場所を一生懸命きれいにしています。
新しく担当することになった階段の掃除にも,張り切って取り組んでいます。

2年生  体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
体育の「リレーあそび」の学習も,最後になりました。

今日は白線の中でバトンを渡すこと,コーンの回り方に気を付けることを意識して,バトンをつなぎました。
リレーを通して,相手のことを考えてバトンを渡すこと,最後まで一生懸命走り切ることができるようになりました。

1年生の時と比べると,しっかりと走れるようなった2年生。
秋の運動会が楽しみです。


2年生 国語「今週のニュース」

画像1
画像2
国語の「今週のニュース」の学習で,ゴールデンウィークの出来事を絵と文で表しました。

今日は,友だちのニュースを見て回り,感想を付箋に書く学習をしました。
子どもたちは自分からどんどん新しい付箋を取りに行き,友だちのニュースを読むのを楽しんでいました。

2年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
3時間目に,1年生を迎える会がありました。

1年生の教室へ行き,なかよしグループの1年生の首に作ったメダルをかけてあげると,嬉しそうな表情を見せてくれました。

会では,2年生は言葉と歌を贈りました。
どちらも練習よりも大きな声が出ていて,一回り大きくなった姿をたくさんの人に見てもらうことができました。

2年生 生活「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
生活の「ぐんぐんそだて」の学習で,夏野菜を植えます。

今日はその準備で,植木鉢に植えていたチューリップを抜き,土をすべて出しました。
苗が届いたら,堆肥を加えた土を植木鉢に戻し,植える予定です。

子どもたちも,自分で選んだ野菜の苗が届くのをとても楽しみにしています。

2年生 演劇鑑賞「オズの魔法使い」

画像1
画像2
画像3
3・4時間目の演劇鑑賞で,夢団さんによる「オズの魔法使い」の劇を観ました。

2年生でも演劇鑑賞があることを知った子どもたちは,ワクワクしながら今日を迎えました。
歌や踊りがたくさんあり,役者さんが舞台を飛び出す場面もある大迫力の劇で,子どもたちは最初から最後までとても楽しんでいました。

「来年は何の劇?」と今から来年を楽しみにしている2年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 2学期終業式 給食終了
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp