京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:24
総数:455680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 学習発表会

画像1画像2
「小さな先輩たち〜一つになって〜」の発表をよくがんばりました。
2週間ほどの短い練習でしたが,一生懸命声を出してがんばっていました。
舞台の上にずっと全員があがっていましたが,堂々と立っていたと思います。

2年生,よくがんばりました!

2年 学習発表会に向けて

画像1
学習発表会の練習を始めてから,2週間がたちました。
本番に向けて,一つになることを意識しながら練習しています。
まだまだなところもありますが,一つにまとまってきています。
がんばれ!2年生!

2年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育では,パスゲームをしています。
最初は,試合の途中でもめてしまうことも多かったのですが,とても楽しく試合をすることができるようになってきました。
パスも声をかけあいながら,うまくつながるようになっています。

2年 花育活動

画像1
画像2
画像3
花育の先生方に来ていただいて,ストック・ビオラ・パンジー・アネモネを植えました。
とても丁寧に教えていただき,全員がきれいに植えることができていました。
球根の花も咲く春が楽しみです。

2年 秋の遠足 その2

画像1
画像2
画像3
一年生と一緒に,クイズラリーをしました。
また,なかよしグループでおいしいお弁当を食べました。

2年 秋の遠足 その1

画像1
画像2
画像3
秋の遠足で,大蛇が池公園に行きました。
今年は,1年生を連れていきました。
優しく手をつないであげている姿が微笑ましかったです。

2年 おいもほり

画像1
画像2
生活科の時間に,芋ほりをしました。
小さなお芋も多かったですが,大きく育っているものもありました。

2年 バンブーダンス

画像1
画像2
学習発表会の中の一つに,バンブーダンスをする予定です。
その練習を全員でしてみました。
3拍子のリズムにのって楽しそうにできました。

はさみあーと

画像1
画像2
画像3
図工の時間に「はさみあーと」をしました。
紙をはさみで自由に切り,黒い画用紙にはっていくといろんな形に見えてきました。
はさみで,丸く切ったり,ギザギザに切ったりすることができました。

2年 もみじ読書週間

画像1
画像2
画像3
今週はもみじ読書週間でした。
本を読むことが好きな子がすごく多いです。
朝の読み聞かせにきてくださいました。
子どもたちが読み聞かせを聞いている表情がとてもよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp