京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up30
昨日:64
総数:453797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 町たんけん

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,町探検に行きました。
今日は,西長町のほうに行きました。
歩きながら,かたつむり,きれいな花,カキの木,お店,公園などいろんなものを見つけることができました。
九社神社まで行きました。
坂道は2年生の小さな足にとっては少し大変でしたが,登りきって神社に着いたとき,景色を見ると疲れも一気にふっとびました。
「すごーい!!」「きれーい!」「空気がきれい!」と子どもたちは感動していました。
京都タワーも見ることができました。

2年 少しずつ成長しています!

画像1画像2
4月と比べると,とても静かな2年生の朝の時間です。
どちらのクラスも,静かに朝の読書ができるようになりました。
少しずつ,2年生らしく成長しています。

2年 野菜の苗の観察

野菜の苗を植えたので,観察カードに観察しました。
においや手触りを確かめながら書いていました。
画像1
画像2

2年 児童集会

画像1画像2
児童集会がありました。
8時半に自分たちで体育館に集まることを伝えていましたが,なんと多くの2年生が1番に来て,並んでいました。
代表の子たちは,人権標語をしっかりと発表してくれました。

2年 春の遠足

画像1
画像2
画像3
桂坂野鳥遊園,桂坂公園に行きました。
1年生と手をつないで行きました。
1年生を連れて行くということで,少し朝から緊張ぎみの様子でした。
1年生の歩くスピードに合わせる姿は,とても成長して見えました。
たくさん歩いたので,帰りはとても疲れていました。

2年 リレー

画像1
画像2
学年でリレーの学習をしています。
上手に話合いを進めています。
バトンの渡し方もうまくなりました。

2年 消防車の絵を描きました。

画像1
画像2
画像3
本物の消防車を見ながら絵を描きました。
暑い中でしたが,集中して描くことができました。

2年 野菜の苗を植えました!

画像1
画像2
大事に育てたチューリップとお別れをして,野菜の苗を植えました。
自分で選んだ野菜の苗です。
きゅうり,ミニトマト,トマト,オクラ,ししとう,ピーマンの苗です。
名前をつけている子もいました。

2年 学校探検へ!

画像1
画像2
画像3
1年生を連れて,学校探検に行きました。
優しく手をつないであげて,回ることができました。
1年生に「楽しかった!」と言ってもらえて,照れながらもうれしい様子でした。

2年 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
去年は,迎えてもらう側でしたが,今年は1年生を迎えました。
大きな声で発表できました。
1年生のために一生懸命作ったメダルを一人ずつ首にかけてあげている姿は,しっかりしたお兄さんお姉さんに見えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp