京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:46
総数:454013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 図工「にぎにぎねんど」

図工ではねんどを使いました。
みんなそれぞれ思い思いの形を作ります。

カブトムシやクワガタなどの昆虫、猫や犬などの動物。
他にもピザやオムライスなどのご飯ものまで。

また色んな想像から何が生まれるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 トマトの支柱を立てました

トマトがいつの間にか大きくなり,ぐんぐん背が伸びていました。
支柱を立て,観察をしました。
かわいいトマトの実がなってきています。
まだまだ緑色でかたいですが,これから真っ赤に実っていくのが楽しみです。
画像1
画像2

2年 生活科『校区たんけん』

3回目の校区探検。
今回は東長の方に行きました。

大きな道路や細い道、広いグラウンドや川沿いのトンネルなど色んな場所を歩きましたね。
お店も多くて、知らないことがたくさん発見できました。

だんだん校区のことがわかってきましたね。
毎日の行き帰りなどでも、もっといろんなことが見つけられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 土曜学習

画像1
土曜日も朝から学校に来て,学習会をしました!
算数や漢字に取り組みました。

2年 学校紹介にむけて その2

いろいろな先生とお話できて,楽しかったです。
なかなか入れない校長室はとってもドキドキしました!!
画像1
画像2
画像3

2年 学校紹介にむけて

生活科で,1年生に学校紹介をします。
そのために,特別教室はどんな教室なのか,担当の先生にインタビューにいきました。
いろんな教室も見られたし,普段あまりお話することのない先生とお話できたし,
とても楽しいインタビューとなりました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
図工で「ひかりのプレゼント」の単元を学習しました。

それぞれお家から持ち寄った材料に色を付けて、太陽の光を通します。
いい天気で影もはっきり。
しっかり影にも色が付いていましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp