京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:24
総数:454283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 図書室オリエンテーション

図書館司書の遠山先生に図書室の使い方,本の並び方のお話をしていただきました。
本を読むのが大好きな2年生,たくさんの本を読んでほしいです。
ラベルを見ながら,もとあった場所に返せるようになったかな。
画像1
画像2

2年『さなぎがちょうに!!』

画像1画像2
昨年の2年生が,みかんの木からちょうの幼虫を見つけてきました。
それを虫かごに入れて大事に育てていました。
冬に幼虫がさなぎになり,寒い冬をこえ,先日そのさなぎがちょうになりました。
羽を広げるのに少し時間がかかりましたが,元気に羽ばたいてくれました。
今の3年生も喜んでいました。

2年体育『ゆうぐであそぼう』

画像1
画像2
画像3
体育の学習で遊具あそびをしました。
2年生から一番上の段まで上ることができるようになり,すべりだいでも遊べるようになりました。
親指をしっかりと回して遊具をつかむように声をかけました。
遊具を使いながら,安全にも気を付けて遊んでほしいと思います。

2年 図工『ひみつのたまご』

画像1
画像2
画像3
図工で『ひみつのたまご』を描きました。
素敵な模様のたまごが割れると・・・どんなひみつの世界が広がるかな?
とても楽しい絵ができあがりそうです。

2年 自己紹介カードを作りました

画像1
画像2
画像3
クラス替えもあり,知っている友だちや初めての友だちがいますが,たくさんの友だちと仲良くなるために,自己紹介カードを書きました。
カードを書きながら,「○○さんは,おすしが好きなんだね。」「私も図工の勉強が好きだよ。」などという会話が聞こえ,とても楽しそうに書いていました。
たくさんの友だちをつくってほしいと思います。

2年 学年開き

画像1画像2画像3
4月11日に学年開きを行いました。
担任,学びの先生の自校紹介と学年で頑張っていきたいことを話し合いました。
2年生のテーマは,「やる気 ゆう気 こん気」です。
「しっかり勉強する。友だちに優しくする。最後まで頑張る。」
を目標に,1年間楽しく過ごしていきたいと思います!!

5年 『学年集会』

学年集会では,先生たちの自己紹介に学年目標について話し合いました。
学年目標は『TEAM』で,友達・笑顔・遊び・学ぶを大切に1年間取り組みます。
その後は,クラス対抗でドッジビーをして,楽しく遊びました。
絆を大切にして,いろいろな行事を楽しんで乗り越えていきたいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp