京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:453897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

おうちでできる こくごのべんきょう 1ねんせい

 にゅうがくしきをおえて,みんなとかおをあわせてからながいやすみにはいりました。
おうちでかだいにとりくんだり,おうちでできることをさがしたりしていることとおもいます。

 こんしゅう,だい2だんのかだいぷりんとをみんなにくばりました。まいにちすこしずつでもできるといいですね。もしかしたら,もうおわっているひともいるかもしれませんね。そんなときに,おうちでできることをしょうかいしたいとおもいます。

 まず,こくごのきょうかしょをひらいてみましょう。おうちのひとと1ページめから8ページめまでにある「いいてんき」のえをみながら,だれがどんなことをしているかをはなしたり,みつけたものをはなしたりしてみましょう。

 また,14・15ページにある「えんぴつとなかよし」をみて,えんぴつのもちかたもれんしゅうしてみましょう。ただしいしせいで,ただしいえんぴつのもちかたをすることが,きれいなじをかくだいいっぽです。がっこうがはじまったら,せんせいたちといっぱいれんしゅうしましょうね。かだいぷりんとにもあった,なぞりがきのれんしゅうをたくさんできるといいですね。

 げんきなすがたをみれるのをたのしみにしています。1ピース!

画像1

かぞえてみよう!いちねんせい!

ふでばこのなかに はいっている えんぴつは,なんぼんありますか?
いえのなかに はぶらしはなんぼん ありますか?
さんすうのきょうかしょ 2ページ,3ページをひらいてみましょう。
きは なんぼんありますか?
さかなはなんびき いますか?
たんぽぽ,かめ,いすもあります。
きょうかしょやいえのなかにあるもののかずを かぞえてみてください。
たくさんすうじをかぞえて すうじにしたしんでみましょう!

さんすうのきょうかしょには たくさんすうじや どうぶつがでてきます。
いちねんせでは どんなべんきょうをするのか たのしみですね。
おうちでできるべんきょうを さがしてみましょう!

ながいやすみが つづいていますが,はやねはやおきをして,しっかりとごはんをたべ,げんきにすごしてください。
みんなとまたあって べんきょうができるのをたのしみにしています。
1ピース✌


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp