京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:42
総数:453834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

あじさい読書週間

今日からあじさい読書週間が始まりました。
図書委員の6年生が紙芝居の読み聞かせに来てくれました。
みんなとても集中してお話を聞いていました。

画像1

1年生 図画工作「いろいろなはこから」その1

今日は用意して頂いた箱を使って,学習しました。

みんなで集まって友だちと箱を並べたり積んだりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「いろいろなはこから」その2

集めた箱をどんどんつなげました。

とても楽しそうに活動していましたね。
画像1
画像2
画像3

生活 はるがいっぱい

生活の授業で春見つけを以前にしました。それを使ってどんな遊びができるのかを考えて,実際に遊んでみました。
おおばこずもうでは,おおばこがなかったので草や,しろつめくさを使ってしていました。
休み時間にも,草や花を探して,「こんな花見つけたよ。」と報告しに来てくれていました。
画像1

1年生 図書室へ行こう

今日は,図書室へ行き,本の借り方や扱い方について学習しました。
図書室の先生にたくさん大切なことを教えてもらいました。
画像1
画像2

1年生 あさがおの観察

あさがおの観察をしました。前よりも葉の数も増え,
茎も伸びていました。
水やりも頑張っています。
画像1

1年生 粘土

今日は,粘土を使いました。

粘土を丸めて柔らかくし,好きなものをつくりました。

とても楽しんで学習していました。
画像1
画像2

1年生 いろいろなかたち

今日は,いろいろな形をノートに写し,絵を描きました。

○でサッカーボールを描いたり,△で山を描いたり,
楽しんで学習していました。

画像1
画像2

1年生 体育 平均台

平均台の学習をしました。

手でバランスをとりながら
いろいろな歩き方を学習しました。
画像1
画像2

1年生 さつまいも

さつまいもの苗を観察し,畑に植えました。

水やりを頑張って
おいしいさつまいもがたくさんできるといいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 学習発表会 5校時授業
11/26 学習発表会代休日
11/29 就学時健康診断
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp