京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:54
総数:455817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年生 生活

ストローや筒を使って,しゃぼん玉を作りました。
吹き方によっていろいろなしゃぼん玉ができて,子どもたちは大はしゃぎでした。
身近にあるものを使って,これからもいろんな遊びをしていけるといいですね。
画像1
画像2

1年生 選書会

今日は,選書会に行きました。

たくさんの本の中から,図書室に置いてほしい本を2冊選びました。

読んだことのないたくさんの本を目の前にして,
子どもたちはとてもうれしそうでした。

選んだ本が図書室に入るといいですね。

画像1
画像2

1年生 書写

画像1
書写の時間の様子です。
姿勢や鉛筆の持ち方を意識しながら,丁寧に文字を書いていました。

名前ひとつ取っても,全員入学した頃よりとても上手に書けるようになっています。
丁寧に書いている姿を見かけられたら,おうちでも声をかけてあげてください。

1年生 図画工作「粘土」

今日は,粘土を使って学習しました。

粘土をこね,柔らかくしました。

その後には,のばしたり,手のひらで押したり,丸めたりする学習をしました。

とても楽しんで学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「たしざん(1)」

先日からたしざんの学習が始まりました。

「あわせていくつ」の学習を終え,
今日は「ふえるといくつ」の学習でした。

数図ブロックを動かし,答えを求めました。
画像1

1年生 本のプレゼント

PTAの方から本のプレゼントをいただきました。

楽しそうな本がたくさんで子どもたちはとても喜んでいました。
ありがとうございました。

これからたくさん読んでいきましょうね。
画像1
画像2

1年生 あさがおの間引きをしました

あさがおの間引きをしました。

植木鉢には,元気な1本が残りました。

綺麗な花が咲くように,大切に育てて行きましょう。

持って帰ったあさがおは,おうちでも育ててみてください。
画像1

1年生 さつまいもの苗を植えました

今日はさつまいもの苗を観察した後に植えました。

水をたくさんあげて大きく成長させましょうね。

さつまいもができるのが楽しみですね。
画像1
画像2

1年生 掃除の時間

画像1
教室の掃除をしています。

6年生のお兄さんやお姉さんにほうきの使い方、机の運び方、ゴミの捨て方などを教えてもらいながら、みんなでがんばっています。
自分たちできれいにした教室で、気持ちよく勉強できるといいですね。

1年生 算数「いくつといくつ」

画像1
今日は,10の合成と分解をしました。

いくつといくつに分けられるかを学習したあと,
おはじきを使ってゲームをしました。
どのペアも楽しみながら活動できていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp