京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:302
総数:454929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年 ボールけりゲーム

今日は動くと暑いぐらいのお天気のもと,ボールけりゲームを

しました。はじめた頃はどう動いていいかわからなかった

子どもたちも,今はとても上手に動けるようになっています。

明日が最後のゲームです。今日見学だった人も,全員揃って

ゲームができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ゆめぽけっとさん ありがとう

画像1
画像2
子どもたちがいつも楽しみにしているゆめぽけっとさんのお話会がありました。
楽しい本の世界に引き込まれる子どもたち,あっという間の一時間でした。
また来年も楽しみにしています。

1年生 豆つまみ大会

今日は,1年生の豆つまみ大会でした。

各クラス2グループに分かれ,計4グループで戦いました。

みんな楽しそうに戦っていました。

どのチームも頑張りました。
画像1
画像2

1年生 2年生に招待してもらったよ

2年生が生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で作ったお店に
招待してもらいました。

身の回りにあるもので作った楽器やゲームなどがたくさんあり
1年生はとても楽しんでいました。


画像1
画像2

1年生 リースをつくったよ

あさがおのつるでリースを作っていたものに
今日は飾り付けをしました。

リボンを付けたり,綿を付けたり
とてもかわいいクリスマスリースが出来ました。

一気に教室がクリスマスらしくなりました!
画像1
画像2
画像3

1年生 ゆめぽけっとおはなしかい

今日はゆめぽけっとさんのお話し会がありました。

「オノマトペ」について知り,
本の中からたくさんのオノマトペを見つけていました。

最後には,サンタさんからプレゼントをもらいました。

楽しい1時間になりました。
画像1
画像2

1年 試走に行ってきました

来週の『西山マラソン』に向け試走に行って来ました。1周目はみんなで歩いて,場所の確認をしました。2週目は本番のように走りました。走り終わっても元気な1年生でした。帰り道では「お腹すいた〜」の声がたくさん聞こえてきました。一生懸命な1年生。来週の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

文化のつどい

1年生は「11ぴきのねこ」
学年みんなで力を合わせて,かわいい11ぴきのねこを披露しました。
大きな声で,しっかりセリフが言えて,みんな大満足でした!
画像1
画像2

1年生 あきといっしょに

昨日の秋の遠足で拾ってきた葉っぱやどんぐりを使って
帽子を作りました。

初めに新聞紙で帽子を折ってからそこに貼り付けていきました。

素敵な帽子ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 秋の遠足〜大蛇が池公園〜その2

大蛇が池公園では,いちょうの葉っぱやどんぐりなど
たくさんの秋を見つけることが出来ました。

この葉っぱを使って,何かをつくりたいですね。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp