京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:736
総数:2315038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

2023年度 7月学校説明会への申し込みありがとうございました

 7月15日(土)実施の学校説明会に、非常に多数の中学生、保護者の方からのお申し込みをいただき本当にありがとうございました。

 7月3日(月)に申し込みの受付を終了いたしました。当日ご参加いただく時間は、7月6日(木)の夕方頃にメールを送信させていただく予定です。

 6日(木)中にメールが届かなかった場合には、お手数ですが「京都市立堀川高等学校 企画推進部(075−211−5351)」までご連絡をいただきますようお願いいたします。

 説明会当日は、大変多くの中学生、保護者の方が来校されます。安全には細心の注意を払い、皆様に充実した時間を過ごしていただけるよう現在準備を進めておりますが、様々なご不便をおかけすることがあるかもしれません。ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 また、受付が混みあう場合がございますので、全体会開始5分前までに受付(1階)をお済ませいただけるよう、時間には余裕をもってお越しください。なお、受付開始時刻より早くご来校されましても校内には入れません。ご了承ください。

当日、本校にてお会いできることを楽しみにしております。

京都市立堀川高等学校 企画推進部
075−211−5351


2023年度 7月学校説明会のお知らせ

画像1
 

 7月15日(土)に本校で学校説明会を開催いたします。

 講堂での全体会、生徒や教員による個別相談のほか、宿泊研修や探究基礎、学校生活、学校行事などのフロアコンテンツをご用意して、中学生および保護者のみなさまのご来校をお待ちしています。

 このフロアコンテンツでは、堀高生たちが、皆さんとの対話を通じて堀川のさまざまな取組と魅力を伝えるべく、当日に向けて準備をしています。
 
 中学生および保護者のみなさま、堀高生の活動の成果とその活躍をご覧になり、堀川を少しでも感じて頂ければと思います。


■申込期間: 6月26日(月) 9:00 〜 7月3日(月) 17:00

申し込み方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。

 より多くの方々に本校の取組や雰囲気を知っていただく機会の一つとして、7月学校説明会全体会の動画を配信いたします。学校長あいさつ、生徒によるプレゼンテーション、教育課程説明をご覧いただけます。


■動画配信申込期間: 6月26日(月) 9:00 〜 7月15日(土) 17:00
 (※配信期間…7月24日(月)17:00〜 8月31日(木)17:00 )

申し込み方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。

重要 過年度生のみなさまへ

 今年度の国公立大学の総合型選抜(旧AO入試)と学校推薦型選抜(旧推薦入試)に関するお知らせがあります。

「配布文書」の「過年度生のみなさんへ(国公立大学総合型選抜・学校推薦型選抜について」を見てください。

 出願意思のある人は,期日までに企画推進部までご連絡ください。

6月2日(金)の大雨への対応について (6/2 11:00時点)

台風2号の影響による大雨への対応について、JR西日本の運休情報を踏まえて以下のようにいたします。
  
JR奈良線:城陽駅〜奈良駅間の運休に関わって、この路線の運休により帰宅が困難となる生徒は、担任の先生に申し出の上、3限終了後、速やかに下校する。

上記路線に該当しない生徒も、自身の通学経路を踏まえて、ウェブサイト上で運行状況等を確認する。

今後も、新たな判断を行う場合、ウェブサイト上でお知らせします。

明日6月2日(金)の大雨への対応について (6/2 9:50時点)

本日6月2日(金)の大雨の対応について、現在、各交通機関の情報を収集しているところです。11:00頃に改めてWebサイトに対応を掲載いたします。

明日6月2日(金)の大雨への対応について

現在、大型で強い台風2号の影響で、近畿地方でも6月2日昼頃から
3日にかけて大雨が見込まれており、すでにJR西日本は各線で運転
見合わせや遅れが出る可能性があることを発表しています。

本校としては、午前中は通常の教育活動とし、午前10時の段階で、
午後以降の教育活動を継続するかの判断をいたします。

判断結果などは、今後、ウェブサイト上でお知らせします。

令和5年度入試の結果及び就職状況

昨年度卒業生と過年度生の進路結果を掲載しました。こちらをご覧ください。

 昨年度卒業生は、高校入学と同時に新型コロナウィルス感染拡大で学校閉鎖から始まった22期生です。そのような状況の中で、3年間に言い訳することなく、最後の最後まで学校で仲間とともに自分の進路実現に向かって果敢に挑戦をしました。

 昨年度は惜しくも目標に届かなかったけれど、自分の志を高く持ってもう一年挑戦することを決めた卒業生たちのことも、引き続き皆で応援しています。

令和5年5月8日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

日頃から、本校の教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。
さて、令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に移行されることを受け、教育委員会から国方針を踏まえ、学校教育活動の継続を前提とした感染症対策が示されました。これを受け、本校においても、対応を変更いたします。
今後、一律の感染症対策は講じませんが、手洗いや咳エチケット等の基本的な対策を励行しながら、教育活動に取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。

令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

この度、文部科学省からの通知の内容を踏まえ、本市教育委員会から、令和5年4月1日以降の学校教育活動における感染症対策の考え方が新たに示されました。
つきましては、令和5年4月1日以降の学校教育活動(合格者登校日を含む)において、生徒等及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことを基本とします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/12 短縮授業(2534限の授業) 午後:保護者懇談
7/13 短縮授業(3467限の授業) 午後:保護者懇談 スクールカウンセラー来校日
7/14 短縮授業(167限の授業・LHR) 午後:許可生徒以外校内立入禁止
7/15 学校説明会
7/17 祇園祭山鉾巡行ボランティア
7/18 短縮授業(1534限の授業) 午後:保護者懇談
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp