京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業

 京都市教育委員会では,ふるさと納税制度を活用し,本市立高等学校及び総合支援学校を「学校単位」で応援する寄付事業を開始しました(高校を10月から先行開始し,総合支援学校は11月開始予定。)。
 頂戴した寄付金は,各学校へ配当し,教育環境を維持・充実させるために使用させていただきます。本校では,探究活動,主体的活動,進路指導に関する取組の充実に活用させていただきます。

 なお,京都市に寄付された場合,個人住民税所得割額の概ね2割までの寄付金であれば,2,000円を超える全額が控除されます。詳細は母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業(京都市教育委員会)をご覧ください。

2020文化祭 1日目 〜午前〜

 講堂では1年生の演劇と2年生の演劇が2クラスずつ午前のプログラムが無事に終演しました。講堂の席数を制限し,アリーナへの中継を行っています。また,ビデオ上映をしている教室でも作品が放映されています。
 アトリウムではダンスパフォーマンスなど,生徒会企画が予定通り進行しました。アトリウムの様子は各HR教室に中継されています。
 部活動の展示や発表のある,1階昇降口付近,2階や3階の北館も盛況です。

 なお,ご家庭へのZOOMの中継中,音声が聞き取りづらくなる場合があります。ご不便をお詫びするとともに,ご容赦いただきますようお願いします。

画像1

重要 令和2年度 文化祭・体育祭について

 今年度9月5日(土)6日(日)に本校で実施予定の文化祭と,10月16日(金)(雨天の場合19日(月)に延期)に嵯峨野グランドで実施予定の体育祭は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,保護者を含む外部の方々の入場を不可といたします。
 よろしくご理解ください。

重要 新型コロナウイルス感染防止に向けて

 学校再開以降,ご家庭での日々の健康観察や体調管理のご指導など,保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。
 さて,新型コロナウイルスの感染者数が日々確認されております。本日,本校ではあらためて生徒たちへ校内での感染防止につながる行動を徹底するよう指導いたしました。また,誰しも自分に感染をする可能性をゼロにすることはできず,できることは校内での感染拡大を予防することであり,そのためには,「感染した」あるいは「感染したかもしれない」ときに躊躇なくそれを伝えることできるオープンな環境をつくっておくことが大事である,ということも伝えました。

 この状況で教育活動を継続するために,引き続き,ご家庭との連絡を密にとっていきたいと考えております。今一度,6月8日新型コロナウイルス感染防止のための対応についてでお願いしています通り,生徒本人や同居されているご家族に新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる症状がある場合は,医療機関や帰国者・接触者相談センター(電話 222-3421)に御相談いただくとともに,本校へお知らせください(075-211-5351)。加えて,濃厚接触者となった場合,PCR検査を受けることになった場合にも学校にご連絡いただくよう,ご協力をお願いいたします。

 また体調不良で欠席されるとの連絡があった場合にも担任から様子をお聞きするために連絡することがありますので,ご承知おきください。

緊急 7/8 本校は通常通り授業を実施します。

現在,京都市の一部で避難勧告・避難指示(緊急)が発令されていますが,本校の所在する中京区においては,発令はありませんので,通常通り授業を実施いたします。

京都市における避難情報発表中の地域
http://www.bousai-kyoto-city.jp/bousai/

ただし,お住まいの地域に避難勧告・避難指示(緊急)が発令されている場合は,生徒手帳のp.17の「台風等に対する非常措置」の【「特別警報」「暴風警報」が発表された場合】に準じた扱いをいたします。ご確認ください。

地域ごとの避難情報(きょうと危機管理WEB)
http://www.pref.kyoto.jp/kikiweb/emergency/#hinan

鉄道で通学されている場合は,運行情報にもご注意ください。

※現在Webサーバーに負荷がかかり繋がりづらい場合があります。
 この情報を共有する場合は,このページへのリンクではなく
 スクリーンショットで共有していただけると大変ありがたいです。

重要 6月27日(土)午前 2年生保護者会開催

 ご案内しておりましたとおり,明後日27日(土)10:00より(開場9:30),2年生保護者会をいたします。
 会場は,北館3階2年生HR教室です。お子様のクラスのHR教室に直接お越しください。
 梅雨らしい天気になるかと心配ですが,以下の留意点をご確認の上,お気をつけてお越しください。ご体調がすぐれない場合は,ご無理のないようにお願いいたします。

※上履き,下足袋をご持参ください。
※お車での来校はご遠慮ください。
※各ご家庭1名の参加でお願いします。
※マスクの着用と,教室に入られる前の手洗いにご協力をお願いいたします。

重要 JR奈良線を利用している生徒のみなさんへ

 6月18日18:00現在,JR奈良線が,6月19日の早朝から昼頃まで、大雨が見込まれるため、始発列車より、運転を見合わせるとの発表をしています。

 JR奈良線を利用している生徒は,列車が運転を始めるまで自宅で待機をしてください。この場合,朝8:10-8:30に学校にその旨を連絡してください。遅刻扱いとはしません。運転が再開されたら,安全に注意しながら登校してください。

6月15日(月)〜19日(金)の校時表

登校時の健康観察を徹底するため,6月15〜19日は通常とは異なる以下の校時表で授業を行います。引き続き,朝の検温・健康観察と健康観察票への記録をお願いいたします。

 8:35〜 8:45 SHR
 8:50〜 9:40 1時間目
 9:50〜10:40 2時間目
10:50〜11:40 3時間目
11:50〜12:40 4時間目

12:40〜13:20 昼休み

13:20〜14:10 5時間目
14:20〜15:10 6時間目
15:20〜16:10 7時間目

18:00       完全下校

なお,22日以降は通常の校時表(生徒手帳p.48)で授業を行う予定です。

重要 保護者の皆さまへ

 本日から,また一歩,通常に近づいた形で教育活動を行えることを,教職員一同喜んでおります。保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。
 生徒と教職員が,感染防止の意識と行動を確認しあって,油断することなく進んでいきたいと思います。
 本日配布しました6月8日新型コロナウイルス感染防止のための対応についてをご確認いただき,引き続き生徒の健康観察等,どうぞよろしくお願いいたします。

6月8日から7限授業が再開します。

保護者・生徒の皆さま

6月8日から7限授業が再開します。

6月8日〜15日の校時表

 9:15       SHR
 9:30−10:10 1限
10:20−11:00 2限
11:10−11:50 3限
12:00−12:40 4限
            昼食
13:20−14:00 5限
14:10−14:50 6限
15:00−15:40 7限
17:00       完全下校

 登下校の時間の混雑を避けるために,40分の短縮授業です。また,昼食の準備をお願いします。学校再開後,はじめて全体で昼食をとる時間です。感染防止対策として,以下の点に注意をお願いします。

・食事中は,向かい合わないようにし,会話を控えてください。
・指定された場所以外で食事をとらないようにしてください。
・食事中や水分補給中にマスクを外す時,外したマスクを持つ時・置く時には,マスクの面に触らないようにしてください。
・一時的に外したマスクを入れるためのビニール袋などを準備してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/24 3年卒業考査
11/25 3年卒業考査
11/26 3年卒業考査 スクールカウンセラー来校日
11/27 3年卒業考査
11/30 3年模試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp