京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

臨時休業措置にかかる通学定期券の特例払い戻し等について

新型コロナウイルスの感染症対策として,令和2年4月10日(金)から再度,臨時休業が実施されたことに伴い,公共交通機関において,通学定期券の特例払戻しを実施しておりますので,以下のとおりお知らせいたします。また,就学援助制度や遠距離通学費制度により通学費の申請をしておられるご家庭については,下記の通りご参照ください。


1 通学用定期券の特例払戻しについて
臨時休校措置が全国的なことを踏まえ,現在,多くの公共交通機関において,最終登校日を最終使用日とみなして払い戻しを行う等の特例扱いをホームページ等で周知されております。
なお,公共交通機関により,払戻し実施の対応に違いがありますので,各自で利用する公共交通機関に直接ご確認いただき,適切にご対応いただきますようお願いいたします。


2 高等学校生徒通学費補助金の対象となるご家庭について
高等学校生徒通学費補助金の対象となる世帯については,登校日数にかかわらず,購入実績に応じて支給します。なお,交付の対象となるのは,定期券もしくは回数券の購入が対象です。

京都府高校生等修学支援金支給事業(貸付)について

配付文書に詳しい要綱がございます。

希望者は4月24日までにできるだけ早く,学校生活部 奨学金担当まで電話(075-211-5351平日9:00〜16:30)にてご連絡ください。
申請書類を取りに来ていただく日時などをお伝えします。
 来校の際には,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,体温を計測し発熱症状のないことと,呼吸器症状のないことを確認の上,必ずマスクの着用をお願いします。

尚,学校生活部への必要書類提出締切は5月10日までとなっております。祝日・休日が多いカレンダーですので,早めのご準備をお願いします。

重要 休業期間中(4/13-5/6)の諸連絡 第一報

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休業期間中の健康状況等の把握と学習支援についてお知らせします。

1.配布している健康観察票に毎日,体温ならびに呼吸器症状の有無などを記載するようにしてください。
2.休業期間中の学習支援は堀川高校LMS(Moodle)を用いて行います。2・3年生については,ログインできるか確認をしておいてください。1年生については,4月14日(火)に郵便で発送する資料をよく読んで4月17日(金)以降にはログインできるようにしてください。
3.休業期間中に担任等から健康観察や学習状況の確認などのために電話をすることがあります。

以降,その他の連絡です。

4.4月14日(火)に全生徒を対象に生徒諸費引落としの案内などを郵送します。4月17日(金)の15:00までに届かなかった場合は,至急学校に連絡をしてください。
5.奨学金に関するカテゴリを作成しました。受給等を希望する場合は,保護者とよく相談の上,それぞれの奨学金について必要なことを,指示に従って遂行してください。

以上です。

重要 保護者・生徒のみなさんへ

4月10日,京都市長・京都府知事が「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対して要請したことを踏まえ,登校日・面談日を中止といたします。詳しくは
登校日中止等について
をご覧ください。

保護者の皆様へ

【4/8 11:00現在】在校生の皆さんへの連絡事項のまとめ

改めて,現在の情報をまとめます。

4月9日(木) 午後:時差登校・始業式
4月10日(金)〜5月6日(水)臨時休業期間 

1. 始業式
・2・3年生の新クラスの発表は晴天の場合,玄関前で行います(雨天の場合は未定)。

 3年生は12:00まで登校禁止,12:30までに新クラスのHRに着席してください。
 2年生は12:30まで登校禁止,13:00までに新クラスのHRに着席してください。
 1年生は13:00まで登校禁止,13:30までに新クラスのHRに着席してください。

・始業式は13:45から放送で実施します。
・LHRを始業式の前後で実施します。
・下校時刻は学年によって異なります。

 3年生 14:30 下校。
 2年生 15:00 下校。
 1年生 15:30 下校。

登校前に体温の計測と呼吸器症状の有無を確認し,(4/8 11:00追記)発熱等の風邪症状が見られる場合は,学校に連絡の上,自宅で休養しておいてください。各ご家庭で検討され,生徒が登校しない場合にも,学校に連絡をしてください。

2. 4月10日以降の予定
・4月10日から臨時休業となりますが,全学年で週1回 2時間以内の登校時間を設定する予定です。詳細は4月9日のLHR,ならびにWebサイト(4/8 11:00変更)でお伝えします。引き続き,このWebサイト,あるいは,Moodleの最新情報に注意してください。

3. その他の連絡
・4月9日に在学証明書の発行して欲しい生徒は,8日 15:00までに電話で連絡をしてください。
・4月9日は校内ではマスク着用に努めてください。
特に,4月13日以降は,布マスクや自作のマスクでも良いので各自用意し,校内では必ず着用してください。
 
 文部科学省のサイトなどでもマスクの作り方が紹介されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

・4月9日に新2・3年生を対象とした,ネットワーク環境のアンケートを行います。
・前年度末に配付したプリントに記載されたURLあるいはQRコードで
堀川高校生専用のサイトにアクセスできるか
・自宅にて通信が定額で無制限に使用できる環境があるか
 などに回答してもらいます。
 その日のうちに回答ができるよう事前に確認をしておいてください。

 引き続き,この情報を見た生徒は,他の生徒との共有に協力をお願いします。その際は,アクセス集中によるサーバーダウンを避けるため,このページへのリンクではなく,スクリーンショットを共有してください。

重要 4月7日以降についての連絡(4/7 20:26追記)

・20期生の4月7日(火)の自習室利用は取りやめます。
・4月9日に在学証明書の発行して欲しい生徒は,8日 15:00までに電話で連絡をしてください。
・4月8日・9日は校内ではマスク着用に努めてください。
 特に,4月13日以降は,布マスクや自作のマスクでも良いので各自用意し,校内では必ず着用してください。
 
 文部科学省のサイトなどでもマスクの作り方が紹介されています。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

・4月9日に新2・3年生を対象とした,ネットワーク環境のアンケートを行います。
 ・前年度末に配付したプリントに記載されたURLあるいはQRコードで
  堀川高校生専用のサイトにアクセスできるか
 ・自宅にて通信が定額で無制限に使用できる環境があるか
 などに回答してもらいます。
 その日のうちに回答ができるよう事前に確認をしておいてください。

緊急 4月8日以降の予定について

お伝えしていた通り,新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底をした上で新学期から教育活動を再開しようとしていたところですが,現在の状況に鑑み,4月8日,4月9日ならびに4月10日以降の予定を以下に示します。度重なる変更となり,申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

● 入学式
会場の参加者の密度を下げる,時間を短縮する,という観点から,式典という形式はとらず,新入生に入学許可を与える会として実施します。

・限られた大きさの会場で,生徒同士が座る間隔を可能な限り大きくするため,恐縮ではありますが,保護者の参加はご遠慮いただくことといたしました。楽しみにされていた保護者の皆様には,大変申し訳なく思いますが,何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
・入学生の集合時間(9:30ホームルーム集合)に変更はありません。
・8日13:30に予定していた始業式はこの日には実施しません。昼食を用意する必要はありません。
・発熱等の風邪症状が見られる場合は,学校に連絡の上,自宅で休養しておいてください。各ご家庭で検討され,生徒が登校しない場合にも,学校に連絡をしてください。

●始業式
4月8日に予定していた始業式は,4月9日午後に実施することにしました。

・2・3年生の新クラスの発表は晴天の場合,玄関前で行います(雨天の場合は未定)。
・3年生は12:00まで登校禁止,12:30までに新クラスのHRに着席してください。
・2年生は12:30まで登校禁止,13:00までに新クラスのHRに着席してください。
・1年生は13:00まで登校禁止,13:30までに新クラスのHRに着席してください。
・始業式は13:45から放送で実施します。

・LHRを始業式の前後で実施します。
・下校時刻は学年によって異なります。
・3年生 14:30 下校。
・2年生 15:00 下校。
・1年生 15:30 下校。

・発熱等の風邪症状が見られる場合は,学校に連絡の上,自宅で休養しておいてください。各ご家庭で検討され,生徒が登校しない場合にも,学校に連絡をしてください。

●4月10日以降の予定
4月10日から臨時休業となりますが,全学年で週1回 2時間以内の登校時間を設定する予定です。
詳細は4月8・9日か,決まり次第,Webサイトでお伝えします。

引き続き,このWebサイト,あるいは,Moodleの最新情報に注意してください。

また,この情報を見た生徒は,他の生徒との共有に協力してください。その際は,このページへのリンクではなく,スクリーンショットを共有してください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止を踏まえた今後の対応について

本校では,令和2年度の教育活動について,コロナウイルス感染拡大防止対策を十分徹底したうえで,再開することといたしました。
残りの春季休業期間ならびに令和2年度新学期からの本校の教育活動について,下記の通り対応いたします(4/3 12:00 現在)。
ただし今後も地域の感染状況によって対応が変わる可能性がありますので,引き続きWebサイトの確認をお願いいたします。

なお,本校においても指導を徹底いたしますが,保護者の皆様も
・日々の生徒の健康観察をするとともに体温を記録する
・発熱や風邪症状がみられる場合には学校に連絡の上,登校を控えさせる
・登下校時・トイレの後,食事前,休憩時間の後には手洗いを徹底させる
ことにご協力くださいますようお願いいたします。

   記

1.部活動は当面の間,中止とする。
 ただし4月6日・7日については,部活動紹介のための準備のみ許可する。4月6日・7日に活動を予定している部活動が中止の場合は,顧問から連絡がある。
2.4月6日・7日に予定している3年生の学習支援については実施する。
3.入学式は,十分な換気・参加者の限定・式典時間の短縮などの拡大防止に一層努めつつ,予定通りの時刻(10:00)に開式する。
4.午後からの始業式は,校内放送を使用して実施する。
5.年度当初に予定している身体計測などの行事は換気を十分に行い,密集を避けるなどの工夫をして実施する。校医による検診は延期する。
6.通常の授業は,通学中や授業中の感染を避けられるような実施形態を検討している。詳細は4月8日に知らせる。
7.食堂の営業や昼食のとり方については改めて知らせる。

以上。

4月3日 第2回合格者登校日に関して

4月3日の第2回 合格者登校日は予定通り実施をいたします。

実施にあたっては,新型コロナウイルス感染症の拡大予防のために,座席の間隔を開けるとともに換気を徹底するなどの対策を行います。

合格者のみなさんもマスクを着用するよう務めてください。


加えて,保護者の方には以下のことをお願いいたします
・当日に合格者の体温計測・健康観察をしてください。
・発熱等の風邪症状・全身の倦怠感等がある場合には本校にご連絡いただき,出席を控えてください。
・本校昇降口で健康状況の確認をいたします。その際,風邪症状の訴えのあった合格者には,お帰りいただきますので,合格者と連絡を取れるようにしておいてください。
以上,ご理解とご協力をお願いいたします。


また,新型コロナウイルス感染拡大状況の状況や京都市教育委員会の方針によっては,今後の日程に変更が生じる場合があります。
今後も本校Webサイトをご確認いただきますよう,お願い
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp