京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:32
総数:396856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

3組 クッキング(パンケーキ作り)

画像1画像2画像3
 3学期の「なかよし集会」でパンケーキ作りをしました。パンケーキを作る前にはお誕生日を迎えた子がそれぞれに頑張りたいことについて発表をしました。
パンケーキ作りでは前日に作り方の確認をし、みんなで話し合って役割を決めました。それぞれのグループで協力し、安全に気を付けてパンケーキを作りました。焼いていると「いいにおい」と出来上がりを楽しみしていた子どもたち。とびきりの笑顔で食べていました。

3組 手洗い

画像1画像2画像3
 発育測定がありました。測定の前に養護教諭から丁寧な手の洗い方についてお話聞きました。教室に戻る時には教えてもらったとおりにとても丁寧に手を洗っていた子どもたち。風邪がはやる時期ですので毎日しっかり手洗いをして、元気に3学期を過ごしてほしいと思います。

3組 陶芸体験

 1月26日(金)に、右京北に在住の清水焼作家の方にお越しいただき、陶芸体験教室を行いました。普段から粘土での活動が大好きな子どもたち、「土の粘土って焼いてもわれないの?」「お皿を作りたい!」など興味深々でした。作り方を丁寧に教えていただき、自分たちの作りたいものを集中して作っていました。絵付けもさせていただいて、大満足の体験になりました。出来上がりが楽しみですね。
画像1画像2画像3

3組 小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
 2月に開催される「小さな巨匠展」に向けての作品づくりに取り組んでいます。今年度はバイキングがテーマなので、紙粘土や画用紙を使ってそれぞれに好きな食べ物作りました。作品ができあがると「おいしそう!」と眺めていたり、「もっと違う食べ物も作ってみたい」とどんどん作品づくりをすすめたり、みんなで楽しみながら製作したりしました。中学校ブロックで集まる月曜日の合同作品作りも楽しみですね。

3組 2学期終業式

22日(金)、2学期終業式を迎えました。体育館で終業式を行った後、教室では学活の時間を使って、写真を見ながら2学期のふりかえりをしました。「学習発表会、大きな声でがんばった」「姿勢をぴんとできた」など、自分が頑張ったことを発表し合い、みんなの頑張りを共有しました。その後、担任から一人ひとり通知票とがんばり賞を受け取りました。たくさんの成長が見られた2学期、保護者の皆様にはいろいろとご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

3組おしごとたんけんたい! 嵐電見学に行ってきました

 11月22日、生活単元学習で、嵐電 (京福電鉄)で働く方々にインタビューをするため、嵐電西院車庫まで見学に行きました。事前の学習で、疑問に思ったことや実際に聞いて確かめたいことをみんなで出し合い、誰がどの質問をするかを決めました。
 当日は、一つ一つの質問に対して丁寧に答えていただいたり運転室を見せていただいたりと、たくさんのことを学ぶことができました。往復は京福電鉄に乗って自分で運賃を払う学習もしました。電車に乗るときのマナーを守って、安全に楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会がんばりました!

画像1
画像2
 今年の学習発表会では、劇「御室鉄道しゅっぱつしんこう!」を発表しました。子どもたちから出たたくさんのアイデアをもとにして、言いたいセリフを考えたり、タブレット端末を使って自分たちで行きたい場所の画像を作ったりして、3組だけのオリジナルの劇を楽しみながら完成させることができました。
 今日は、発表までの活動のふりかえりをしました。「ほめてもらってうれしかった」「みんなで力を合わせてがんばった」など、一人ひとりが感じたことを発表し合い、達成感を感じている様子が見られました。当日までのセリフの練習や衣装のご協力、本当にありがとうございました。 

生活単元学習 クッキング

 クッキングの活動で、フルーツ寒天ゼリーを作りました。9月の「さわってみよう」の活動で触った寒天。入れたい果物の計画を立て、5年生が買い物学習でスーパーに買い物に行って材料を揃えました。グループごとに「切る」「まぜる」「入れる」「もりつける」の役割分担も相談して決め、協力して活動し、おいしいフルーツ寒天ができあがりました。食べると「プルプルしておいしい!」「もっとおかわりしたい!」などの感想が聞かれ、自分たちで作ったゼリーの味に大満足の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1・2年なかよし遠足に行ってきたよ

2年生は、1・2年との交流学習で、京都市動物園へ合同遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、なかよしグループの友達とクイズラリーをしたり生き物と触れ合ったりして、楽しい1日を過ごすことができました。朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1
画像2

運動会がんばりました!

それぞれの学年や係活動の役割を力いっぱい頑張った3組の子どもたちです。みんなの笑顔や達成感にあふれた表情がとても素敵でした。温かいご声援、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp