京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:7
総数:87939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

火山のはたらき 6年

画像1
6年生は,「土地のつくりと変化」の学習をしています。
地層を観察して,大地は「流れる川のはたらき」「火山のはたらき」でできていることを学んでいます。
火山噴出物の学習をしました。
火山灰を観察しました。火山灰を洗って,乾燥させてから顕微鏡で見ました。
黒っぽい細かい粒も,顕微鏡でみると,たくさんの宝石があるようでとてもきれいです。

チューリップ

画像1画像2
全校でチューリップを鉢植えします。
一人一鉢育てていきます。
そして,これをお世話になった地域の皆さんにプレゼントしようと考えています。
2年生は,大根の種まきもしました。

おいもほり 1年

画像1画像2
サツマイモの収穫をしました。土の中からきれいな赤いサツマイモが見えると歓声が上がりました。
根っこも赤いです。どこまで続いているのかどんどん掘っていきました。
たくさん収穫できました。

緑のカーテン ツルレイシ 終了

画像1
記録的な猛暑のなか,がんばって葉を茂らせていたツルレイシも枯れ葉が目立ってきました。今シーズン終了です。ネットをはずしました。

大根発芽 緑のカーテン満開

画像1画像2
11日に蒔いた大根の種が発芽しました。
かわいい双葉がたくさん開いています。
緑のカーテンのオーシャンブルーは,3年目になります。
つるは地を這い,捕まるところがあれば,そこらじゅうに緑うの葉っぱを茂らせ,花もいっぱい咲いています。

大根 種まき 5・6年

画像1
大根の種をまきました。
大根は深く耕しておかないと伸びません。
先週から畑を耕して準備をしました。冬に収穫します。
今年はいつまでも暑いので,作物を作るのが難しいです。
立派な大根ができるのを楽しみにしています。

マリーゴールドの種

画像1
玄関のプランターにたくさん咲いていたマリーゴールドもすっかり枯れていました。
飼育栽培委員会で,種を採ることにしました。一人ずつ紙コップにとっていったのですが,すぐにいっぱいになりました。一つの種で,何千という種がとれるのです。こうして命はつながっていくのですね。

脱穀 2年・さくら

画像1画像2
先日稲刈りをした,稲の脱穀をしました。
お米マイスターの長谷川さんから,御自身で修理された昔の脱穀機を貸していただきました。
足を踏むだけでドラムが回転し稲穂から籾がとれていきます。とても便利な機械です。
コンバインの脱穀機も同じ原理だそうです。

いねかり さくら学級

画像1画像2
水槽に植えて育てていた稲を刈りました。
田植えの後,水を入れてそのまま置いていた苗も竹は伸びませんでしたが,少しだけ稲穂ができていました。鎌を使ってザクッと刈りました。

雑草を刈り取る

画像1
畑,畑の間通路そこらじゅう雑草が生えています。
掃除の時間に雑草を抜きました。
学習発表会で準備後片付けでがんばった5年生は仕事上手になりました。
意欲的に雑草を刈り取っていました。
山のように積まれた雑草と畑を見て,「すっきりしたなあ。」と話していました。
カに刺されながら,汗をいっぱいかいて,がんばってくれました。
頼りになる5年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp