京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:9
総数:87954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

先生,しぼんじゃった

画像1
1年生が朝顔の観察をしていました。
「先生わたしのさいたよ。」
と呼びとめてくれました。見せてもらいに行くと,
「先生,しぼんじゃった。」
とがっかりした様子。
「あさがおって言うぐらいだから,朝に花が咲いて,昼近くになるとしぼむのですよ。」
と説明するとほっとした様子でした。つい数分前まで咲いていた花が,しぼんでしまうのを確認した経験が知識に結び付いていくのだろうなと思いました。

雨で伸びる

画像1画像2
先週末からの雨で植物がぐんぐん伸びていきます。
大豆は芽を出していました。インゲンマメは,豆になって2本ほど収穫できました。
アサガオの花も咲きはじめました。

ゴーヤ ぐんぐん

画像1
給食室壁面の緑のカーテンのゴーヤがぐんぐん伸びています。
よく見ると,雄花のつぼみがついています。
ぐんぐん伸びています。

だ液のはたらき 6年

画像1
6年生は体の仕組みについて学習しています。
生きていくうえで必要な食べ物,食べ物からどのように栄養を吸収しているのかについて学習をしました。
食べ物の入口から消化は始ります。でんぷんがだ液と混ざると糖に変化します。
この実験をしました。試験管にでんぷんを入れてよう素液を垂らすと青紫色に変化します。
これは5年生で学んだ知識です。試験管は見事に青紫色に変化しました。
とても奇麗で,印象深い実験です。
でんぷんにだ液を混ぜて,40度のお湯で温めます。そこによう素液を垂らすとなんということでしょう。何の変化もありません。
でんぷんが別のものに変わったからです。全児童の実験は成功しました。だ液にアミラーゼが含まれている健康なだ液であり,決められた通りの実験ができたということです。
しかしこの実験は,「青紫に変化しないからでんぷんが変化した。」ことを認識するための実験です。ここがややこしいのです。

しっかりとだ液をためることができた児童は,見事に変化なしでした。
健康なだ液なのです。

ミドリのカーテン 琉球アサガオさきはじめました

画像1
琉球アサガオの花が咲きはじめました。12月ごろまで,咲き続けます。
たくさんの葉っぱを茂らせています。温室効果ガス削減に少しでも役立っているでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp