京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:88052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

「調べて発表しよう」4年国語

画像1画像2
「だれもがかかわり合えるように」というテーマでスピーチをします。
バリアフリー,福祉について,課題を持って,調べてきました。
調べていく中でたくさんの発見があったようです。調べていく中で,考えたことが伝わるようにスピーチ原稿を書いています。

だれもがわかりあえるように 4年

画像1画像2
 4年生は,「調べて発表しよう。だれもがわかりあえるように」の学習をしています。
「手と心で読む」という資料を読んで,点字について学び,その後自分で課題を見つけて調べていく学習です。
 色々な方法で調べていきますが,体験から導かれることで,情報への理解が深まっていきます。アイマスクをつけて,階段などを歩く体験をしました。目の前が真っ暗になると,真っすぐ歩けなくなります。友達に支えてもらいながら,歩く体験をしました。

式からお話 1年

画像1
1年生は算数で「三つのかずのけいさん」の学習をしています。
「4―2+5」の答えを見つけるのですが,この式の意味を考えていきました。
「4つあめがありました。2こ食べました。あとからお姉さんに5こもらいました。」
「4人が電車に乗っていました。2人おりました。次のえきで,5人乗ってきました。」
色々なお話を作っていきました。
具体的な場面を想像して4‐2+5のお話を作っていきました。
一生懸命考えました。

共感して聞く 4年生

画像1
10月19日は閉校記念発表会です。
6月に各学年でしました閉校記念の授業で学んだことを発表します。
そのときに書いた感想文の交流の授業をしました。
「○○のとき私も〜〜したと思いました。」
というように友達の感想文を読んで,自分ならどうするか,自分ならこう思うと考えながら聞いて,感想が言えるようになると,考える力が育っていきます。
そんな発言がたくさん出ていました。

読み聞かせ 高学年

画像1画像2
高学年の児童も,絵本を喜んで聞いています。
大人が読んでも楽しい作品がいおっぱいあります。
4年生は「その気になった!」5年生は「忘れても好きだよ おばあちゃん」6年生は「ちくわのわーちゃん」を読んでもらいました。

一橋タイム 3年生 「どんどんべんきょう」

画像1画像2
3年生は,宿題で取り組んでいる「どんどんべんきょう」について発表しました。
グループごとにブースに分かれて発表しました。
タブレットパソコンを使って発表していました。
大きな紙に書いてポスターセッションで説明するグループもありました。
「どんどんべんきょう」は,自分でやりたい課題を見つけて進めていく勉強です。
3年生はとても楽しんで「どんどんべんきょう」に取り組んでいる様子がよくわかりました。4年生の児童が発表を聞いて
「自分で好きな勉強がどんどんできるから私もやってみたいと思いました。」
と感想を話しました。3年生の発表が学習意欲を高めているのです。

ありがとうございました

画像1
木曜日は,読み聞かせの日です。
始業のチャイムと同時に読み聞かせが始まります。
すてきなお話にたくさん触れて豊かな心が育っていきます。
あ話を読んでもらった後は,「ありがとうございました。」とお礼を言っています。
1年生は「さつまくん」2年生は「山なしとり」3年生は「あのときすきになったよ」
を読んでもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 入学説明会三校合同
2/17 クラブ
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp