京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up16
昨日:4
総数:88221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

学んだことを伝える

画像1画像2
4年生は,タンザニアの文化を学んできました。
学習のまとめとして3年生を教室に招き,学習したことを伝えました。
タンザニアのことを伝えるために作った「タンザニアすごろく」を楽しみながら,伝えていきました。
タンザニアの民族衣装「カンガ」を着て,その衣装の説明をしていました。
伝えることで,学びが深まります。

読み聞かせ

画像1画像2
高学年本年度最終の読み聞かせです。
4年生は,落語絵本「まんじゅうこわい」でした。
5,6年生は,「こすずめのぼうけん」をストーリーテリングで語っていただきました。
お話のろうそくがともる中,心温まるお話の世界に浸りました。

クイズでスタート 陸上部の練習

画像1
雨です。陸上部の早朝練習は体育館で行いました。
「答えが偶数のとき,スタートします。15×3」
などクイズに反応して走ります。
先生の言葉をしっかり聞いて,動かなければなりません。
気持ちが焦ると簡単な計算でも間違って,走り出してしまったりします。
気分が変わって,こんな練習もいいものです。

図書委員会の紙芝居

画像1
図書委員会がお昼休みに読み聞かせをしています。
晴れている日は,運動場で遊ぶ子どもたちが多いのですが,読み聞かせを聞きに来る児童もいます。すごく近くで聞けるのがいいのです。

読み聞かせ 高学年

画像1画像2画像3
毎週月曜日は,読み聞かせの日です。
本日は4,5,6年でした。
絵本の世界は奥が深いです。しっかりと考えて読み聞かせを楽しんでいます。
高学年には,高学年の楽しみ方があるのです。

一橋タイム 5年

画像1画像2
本年度最後の一橋タイムは,5年生の発表でした。
5年生は一年間の自分たち5年生の歩みを振り返りました。
いつも全力で,たくさんのことに取り組み,結果を残してきた5年生です。
5年生の成長がしっかりと見えてくる発表でした。
4月から最高学年です。頼もしいです。


自分の考え方をみんなに説明する 1年生

画像1
算数の文章問題を学習しています。
「かずこさんのうえきばちには,5本のめが出ています。たろうくんのうえきばちには,かずこさんよりも3本おおくでています。たろうくんのうえきばちからなん本のめが出ているのでしょう。」
このような問題でした。一人一人がノートに図を描いて,問題に取り組みます。そして,指名された児童が,ノ―トを大型モニターに映しながら,説明していきます。
答えが出ても,それを説明するのはとても難しいです。説明することで考えが確かなものになっていきます。

外国語活動

画像1
外国語活動の時間は歌やゲームがありとても楽しい時間です。
とくにALTのマシュー先生が入っての授業は,盛り上がります。
国際的に活躍できる人材に育てていきたいです。

国語の学習です 3年

画像1
3年生の授業風景です。黒板に大きくプリントされたグラフが2枚掲示してあります。
算数の勉強かと思ったら,国語の学習でした。まずグラフを読みとる学習です。グラフが見てそこからわかることをいっぱい見つけます。そして見つけたことを,分かりやすく発表します。情報を見つける力は読解力,分かりやすく伝える力は表現力を伸ばしていくことになります。

割合の考え方で説明する 5年算数

画像1画像2
5年生は割合を学習しています。割合を使って問題を解く授業です。
「自動車の生産台数の推移を表したグラフ」と「自動車の輸出台数の割合を表したグラフ」を見て考えます。問題は「5年前と比べて生産台数は増えているが,輸出台数の割合が減っている年は何年ですか。」という問題を考えます。
答えを出すまでの思考の組み立てが大切になってきます。
理由をはっきりさせて,必要な事柄を落とさないように説明をしていきました。
言葉で説明することで考える力を育てる授業でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp