京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:147
総数:1257265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

【1月10日現在】新型コロナウイルス等の感染状況について

本校の新型コロナウイルス等の感染状況についてお知らせさせていただきます。

報道にもありますが、全国的に感染者数が増加傾向にあります。本校におきましても、引き続き陽性や濃厚接触の連絡が届いています。

また、今年度はインフルエンザの感染も見られます。本校におきましても、1月11日から2日間インフルエンザに伴う学級閉鎖をするクラスがあり、対象クラスには連絡をさせていただいています。

どうぞお子様の体調管理にご留意いただき、体調がよくない時は無理をしないようにしてください。

引き続き児童・生徒の健康と安全を最優先にしながら、手洗いの励行、こまめな換気や消毒、適切なマスクの着用等、感染症対策を徹底してまいります。

保護者の皆様にはご心配やご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

なお、インフルエンザ感染に伴う児童生徒の出席停止の扱いは「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」です。

インフルエンザを発症・発熱した日の翌日を1日目として5日間が経ち、なおかつ、解熱した日の翌日を1日目として2日間(幼児は3日間)が経つまでが、出席停止期間の基準となります。お知りおきください。

ただし、受診した医師より、出席停止期間について別途指示がある場合には、その指示に従うようにしてください。


3学期始業式

画像1画像2画像3
 新しい年が始まりました。学校に元気な子どもたちの声がもどってきました。始業式で校長先生は、「なんでだろう?」と不思議に思ったことを自分で考えて調べてみること大事にしてほしいと話してくれました。子どもはもちろん、大人も一緒にこの「なんでだろう」を楽しめるといいですよね。
 今日は、教室のホワイトボードに干支のウサギの絵を描いているクラスがたくさんありました。担任の先生やクラスの仲間と冬休みの話で盛り上がっていてとても楽しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp