京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

令和4年度2学期終業式

画像1
画像2
画像3
 今日は,終業式です。校長室からのライブ放送は、この画像のように教頭先生がカメラマンになって校長先生を撮影して校内放送されています。
 今年の漢字「戦」にちなんで、校長先生から子どもたちへ学年ごとに漢字がおくられました。
1年生:「大」入学してからとても大きくなりました。これからも心も体も大きく成長してください。
2年生:「楽」皆さんと話していて校長先生はともて楽しかったです。うごくおもちゃ最高でした!
3年生:「全」これは全力の全、全員の全、何事も全員で一生懸命がんばりました。
4年生:「仲」山の家では、とても仲の良い、仲間の姿を見せてくれました
5年生:「優」マリンピアでは、とても心優しく本当に親切な姿を見せてくれました。
6年生:「力」もっている力をいろいろなところで発揮してくれることを願ってます。
5組:「温」あたたかいという意味で,皆さんと一緒にいるととても温かさを感じます。
7年生:「成」成長の成。1年間で後期課程の生徒として成長しました。
8年生:「勢」皆さんを見ているとパワーにみなぎる勢いを感じます。
9年生:「誇」皆さんは、東山開睛館の誇りです。素晴らしい!
教職員:「感」感謝の気持ちでいっぱいです。

明日から、楽しい冬休みです。健康が一番です。全員が元気で2023年1月5日にお会いしましょう。よいお年を。 

下校バスの遅れについて

現在、下校のバスの到着が遅れています。

10分ほど遅れてバス停を出ますので、予定よりもバス通学の児童は帰宅が遅くなります。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

全校で大掃除です!

画像1
画像2
画像3
 2学期も今日でおしまい。学校の整理整頓も今年のうちに!さあ,みんなで大掃除です。寒い寒い日でしたが,みんなで力を合わせてがんばりました。2023年もすっきり気持ちよく迎えられそうです。

12月12日(月)本校の新型コロナ感染状況について

本校の新型コロナウイルス感染状況についてお知らせさせていただきます。

報道にもありますが、全国的に感染者数が増加傾向にあります。本校におきましても、学級閉鎖には至りませんが、11月末と比較して感染者や濃厚接触者が増えてきている状況です。

昨年度も、気温が下がり風邪をひきやすいこの時期に感染者が増加しました。どうぞ体調管理にご留意いただき、体調がよくない時は無理をしないようにしてください。

なお、お子様だけでなくご家族様に少しでも体調不良(発熱や咳等の症状)が見られた場合は、登校を控えていただくようお願いいたします。

引き続き児童・生徒の健康と安全を最優先にしながら、手洗いの励行、こまめな換気や消毒、適切なマスクの着用等、感染症対策を徹底してまいります。

保護者の皆様にはご心配やご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

メディアセンターから

画像1
画像2
 いよいよ12月に入りました。今年も残すところあと1か月。子どもたちにとっては学期末ということで、学習のまとめの時期になります。
 メディアセンターの掲示も12月バージョンになっています。今月も地域の方のご協力のもと12月らしい内容に飾っていただきました。ツリーや12月の絵本などがあり、メディアセンターに来た子たちも楽しんで見ていました。メディアセンターに来た人はもちろんですが、個人懇談等でご来校の際は、少し足を延ばしてご覧いただけるとうれしいです!

クラブ活動

画像1画像2画像3
 前期課程では、クラブ活動を行いました。自分の興味に応じてクラブを選んでいます。異学年の子どもたちがかかわりあって活動します。それぞれの良さを感じながら、楽しんで活動していました。写真はミュージッククラブや昔遊びクラブ、コンピュータクラブの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp