京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

体育大会 1

画像1画像2画像3
本日は体育大会です。
雲一つない絶好のお天気の中、スタートいたしました。
保護者の皆様には「各学年の団体種目のみ」等、感染防止対策にご協力いただいています。ご不便をおかけしますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

3・4年生 学年別体育参観 延期のお知らせ

本日予定しておりました、「3・4年生の体育参観」ですが、天候不良のため延期とさせていただきます。ご予定いただいていた中、大変申し訳ありません。
なお、予備日は3年生が19日(水)3時間目(10:40受付10:50開始予定)、4年生が19日(水)2時間目(9:40受付9:50開始予定)です。
どうぞよろしくお願いします。

【茶道部】裏千家11世玄々斎精中について学ぶ

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの日曜日に,東三条にある遍照山圓光寺本堂にて学校教育に茶道のたしなみをもちいることに尽力された裏千家11世玄々斎精中さんのお話を聞く会に茶道部から5名の児童生徒が参加しました。
 歴史の背景がいろいろ複雑でしたが,裏千家今日庵業躰の鮒子田先生のご講演を子どもたちなりに一生懸命聞いて自分の学びにしていました。お話の後には,「なつめ」や「花器」など貴重な茶道の道具を見せて触らせていただきながらさらに説明を聞きました。圓光寺境内にある「任有の茶室」も見学させていただき,よき一日となりました。

4年生 体育大会に向けて

画像1画像2
13日(木)今日は、「はっぴ」を羽織って練習しました。いつもよりも緊張している様子も見られましたが、体育大会当日目指して一生懸命に取り組んでいます。
17日(月)は4年生の学年別体育参観です。子どもたちの取り組みの様子をぜひご覧ください。

体育大会に向けて

画像1画像2
12日(水)体育大会に向けて全校体育を実施しました。

体育大会は1〜9年生が集っての活動です。それぞれの学年の良さを感じる本校が大切にしている行事の1つです。子どもたちが力いっぱい活躍できるよう、当日の動きを確かめました。

学年別体育参観にもご参加いただきありがとうございます。体育参観は子どもたちの活動を近くでご覧いただける機会です。17日には3・4年生、18日には7年生の参観がございますので、ぜひご予定ください。


令和4年度の体育大会の参観について

10月20日(木)の体育大会まであと1週間となりました。今年度は感染症対策を行いながら保護者の皆様にご参観いただけるように計画しています。ご留意いただく点を挙げますのでお配りしているお手紙と併せてご確認ください。
・体育大会当日はお子様1名につき、保護者1名のみのご参観をお願いします。
・各学年の団体競技・演技のみの参観とし、徒競走やリレー等は参観できません。
・プログラム記載の受付時間に受付を済ませていただき、誘導に従ってご移動ください。
・受付にて体育大会用健康観察票(黄色)をご提出ください。
・今年度はグラウンド南側の石段より、ご参観いただきます。
・駐輪場は第2教育施設(六原学舎)をご利用ください。

プログラム等はこちらをクリックしてください。
体育大会及び学年別体育参観の人数制限等について
R4体育大会プログラム(中面)
R4体育大会プログラム(外面)
画像1

暴風警報発令中の登校について

9月19日(祝)〜20日(火)にかけて台風14号が近畿地方に接近する可能性があります。暴風警報発令中の登校について、再度ご確認ください。

☆「暴風警報」が発令されている場合、授業はありません。

午前7時までに暴風警報解除 →平常通りの登校

午前11時までに暴風警報解除→午後から通常授業
  ・給食はありません
  ・午後1時30分までに登校(集団登校)
  ・午後12時50分に集団登校の集合場所へ集合
  ・バス通学の場合、登校班で路線バスに乗ります

午前11時時点で暴風警報発令中→臨時休校

※詳しくは、下記のお知らせをお読みください。
台風・地震等による災害に対する臨時休校などについてのお知らせ
午後からの授業に係る集団登校についてのお知らせ

二学期の学習の様子です

画像1画像2
二学期から5組にあたらしいメンバーが増えました。今回は美術の学習の様子です。それぞれ考えて活動していました。

9年生 修学旅行の天候について

お知らせ

おはようございます。
宇佐市に発令されておりました警報が解除されました。
降雨もなく,状況は落ち着いていますので,2日目に予定していた体験活動を行います。
また子どもたちの様子についてはホームページでお知らせいたします。

9年生 修学旅行の天候について

お知らせ
大分県宇佐市に暴風波浪警報が発令されました。
9年生は、全員すでに民泊先に入り、安全が確認されております。
警報発令中は、安全を第一に考え、農業体験など屋外の活動は行わず、
屋内での活動にいたします。
今後の活動については、ホームページでお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp