京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:117
総数:1258022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

9月2日の授業参観は中止です

年度当初に配布いたしました学校だよりの「主な年間行事」の中に、「9月2日 授業参観」という記載がありますが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、9月2日の授業参観は中止とさせていただきます。
代替として、体育大会前の練習を参観していただく機会を設けます。日時につきましては、学年によって異なりますので、今後、各学年より配布いたします案内をご覧ください。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 本日より2学期が始まりました。久しぶりの再会にうれしそうな子どもたち。先生たちも元気に登校してきたみんなを見て,笑顔いっぱいとともにほっと安心した顔をしていました。
 小学生の教室をのぞくと,「夏休みどうやった?」「何してたん?」「日焼けしてるな〜」など,担任の先生と夏の出来事を話し合ってとっても楽しそうでした。夏休みの作品や自由研究も教室に飾られ,作品紹介もされていました。
 中学生の教室をのぞくと・・・静かに授業中でした。2学期頑張りたいことなど,自己実 現のためのワークシートなどを書いて,やる気をみなぎらせている姿がありました。
 みんな,いいスタートがきれたかな?

夏季休業期間中の電話対応について

新聞報道等にもありますように、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。本校におきましても、連日陽性連絡をいただいています。

適切なマスクの着用や換気、手洗いうがいの徹底等、感染拡大の防止や体調管理にご協力のほどよろしくお願いします。また、お子様が陽性となった際は、学校までご連絡ください。

なお、夏季休業期間の電話対応時間は8:30〜17:00です。

8月6日(土)〜8月16日(火)は学校閉鎖期間のため、留守番電話設定としています。

上記期間については17日以降にご連絡いただけると幸いです。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。


学校をきれいに!

画像1画像2画像3
夏季休業期間を利用して、教職員で作業を行いました。

ジャングルジムの塗装や、水槽の清掃、教具の整頓・修繕など、普段はなかなかできないところをきれいにしました。

夏休み明け、子どもたちが登校した際に少しでも気持ちよく過ごしてくれると嬉しいです。




陸上部の活躍!

画像1画像2画像3
「第75回 京都府中学校総合体育大会 陸上競技の部」

日時:7月26日(火),27日(水)
場所:たけびしスタジアム

★共通男子200m
優勝 [22”70 +0.4]

★2年女子100m
第7位 [13”20 +3.2]

※男子200mは京都府1位として近畿大会への出場が決定しました。
 令和4年8月7日(奈良県:鴻ノ池 ロートフィールド奈良)
※男子200mは標準記録を突破したので,全国大会への出場が決定しました。
 令和4年8月18日〜21日(福島県:とうほう・みんなのスタジアム)
※女子100mは予選・準決勝と勝ち抜き,見事7位に入賞しました。

2名とも府下大会に出場するだけでもすばらしいことですが,猛暑の中,見事なパフォーマンスを見せてくれました。
おめでとうございます!

重要 水難事故に関する注意喚起

長い夏休みが始まりました。
子どもたちにとっては学校から離れて過ごすこととなり、気のゆるみが生まれる時期でもあります。
近年、全国各地で夏休み中の水難事故が多発しており、本校校区においても、鴨川などの河川があるため、十分に注意が必要です。
特に夏は、ゲリラ豪雨や長く続く雨により、短時間で増水することがあります。増水した川の流れは、子どもが思っている以上に速いため、浅瀬であっても足をとられて流される危険があります。
子どもだけで川に近づいたり、川遊びをしたりすることのないよう、学校でも指導はしておりますが、ご家庭でも再確認していただきますようお願いいたします。
夏休み明けには、子どもたちが元気に笑顔で登校してくれることを切に願っています。

夏休みの自由研究・作品のヒントに!

夏休みが始まりました。
長い休みを使って、普段できない自由研究や作品作りに取り組んでみましょう。
休み明けには自由研究・作品のコンクールやコンテストもあります。
一例を紹介していますので、参考にしてください。
夏休みの自由研究・作品のヒントに!

令和4年度1学期終業式

画像1画像2画像3
 本日は1学期の終業式です。校長先生からのお話は,教室に校内放映されました。副校長先生は,職員室から校内放送のマイクで司会をしてくださいました。みんなで集まることなく,教室で式をするかたちももう定番になりました。
 夏休みは,みんなが何より元気に楽しく過ごせることを校長先生はじめ全教職員が願っています。よい夏休みを!

1学期の大掃除

画像1
画像2
画像3
 いよいよ1学期が終わります。教室も机の中もきれいに掃除して気持ちもすっきりです。楽しい夏休みを気持ちよくむかえましょう。

昨日の下校について

昨日の避難指示発令に際し、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。

保護者の皆様のご協力のもと、児童は無事下校することができました。

ただ、連絡の行き違いや漏れ・待ち時間の長さ等、たくさんのご迷惑・ご心配をおかけしました。今回の反省点を振り返り、今後に生かしていきたいと考えています。これからもどうぞよろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 9年修学旅行
9/6 9年修学旅行
9/7 9年修学旅行
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp