京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

卒業式前日準備

今日の6時間目は卒業式準備の時間でした。8年生がアリーナの式場準備を,7年生が玄関や昇降口や階段などの清掃をしました。「準備」と「清掃」という言葉では片付けられません。「当日参加できない分も」「心をこめて」「一生懸命」「9年生のために場を整える」と言ったほうがピッタリくる在校生の動きでした。あまりに感動したのでついカメラを向けてしまいました。
今年度はコロナ禍で,開睛での最後の行事や大会,たくさんのことを辛抱した9年生。たくさんの思いはあるのだろうけれど,口に出さず,数少ない行事を思い切り楽しんだ9年生。毎日をきちんと,誠実に過ごすことが大切であることを9年生の姿で学びました。お世話になった9年生に「ありがとう」の気持ちを込めて,懸命に場を整えました。さぁ,月曜日は卒業式です。

画像1
画像2
画像3

9年 卒業前行事1

 火曜日から9年生は卒業前行事です。卒業式の練習や歌練習などをしています。本日は式練習の証書授与の練習でした。本番さながらに緊張した雰囲気で練習していました。そして9年生お楽しみの『学年レクレーション』卒業対策委員の人たちが中心となって企画・運営してくれました。9年生になっても“けいどろ”は外せません。先生も一緒になって走り回っていました。そして、今年の体育大会でできなかった玉入れと大玉ころがし。9年生だけの玉入れはかごがすぐにパンパンになって数えるのが大変でした。(笑)
こうして9年生みんなで楽しめるのも最後だったでしょう。準備から片づけまで率先してしてくれる9年生。東山開睛館での生活もあと3日。充実した3日間になりますように。
画像1
画像2
画像3

すごぉーいぞ!2年生

画像1
 GIGAタブレットが導入され,少しずつながらも活用が始められています。今日は初めて2年生がタブレットにさわる日。授業の前からワクワクが止まらず,少し興奮気味に家でのパソコン経験を話してくれていました。
 
 ただ,アルファベットを習っていないので,大文字や小文字の区別やシフトキーを使う文字が入力できるのかを心配していました。

 でも,それは全くの杞憂でした。教室に行ったときには,すでに多くの子どもがログインを完了していました。シャットダウンの仕方を教わった後に,もう一度起動してもらいましたが,今度は大半の子がスムーズに入れていました。後かたずけも習わなければならないので,時間は少なかったのですが,ひとしきりカメラを使ってみて楽しんでいました。

 2年生のこと,見損なっていました!すみません!これなら,タブレットドリルも簡単に活用できそうです。
画像2

9年生 卒業に向けて

 3月に入り,中学校生活もあと少しとなりました。今日は朝から9年生の廊下には,9年生の卒業をお祝いしてくれる掲示物が張られていました。1年生から8年生までがそれぞれの学年で作ってくれたのでしょう。9年生は朝から驚いた様子で,掲示物を見ていました。ある子が「卒業実感するわ〜」と言いながら歩いているのがとっても印象的でした。そして朝学活には1年生のみんなが9年生のフロアまで上がってきてくれて,「9年生を送る会」の招待状を届けてくれました。クラスの代表の子からもらった9年生は照れくさそうにどうしていいかわからない様子でした。あとわずかな中学校生活,1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

令和2年度放課後まなび教室閉講式

画像1画像2画像3
 今年度は、2学期中旬に開講した放課後まなび教室。先週が最後となり、閉講式が行われました。式に出席した教頭先生が、子どもたちに「ここでできるようになったことはなんですか?」と質問されました。すると、「漢字を丁寧に書きました。」「時間を意識して宿題を終わらせました。」「音読がうまくなりました。」と学習に前向きになれた自分の感想をたくさん発表していました。それを聞いたスタッフの先生方も喜んでおられました。
 新2年生以上は、5月頃に次の放課後まなび教室の募集予定になっています。お楽しみに。

朝読書〜本の中の世界へ〜その2

8時30分から10分間は,朝読書の時間。1年生から9年生まですべての児童生徒が静かに本の中の世界に入ります。本の中の世界に入っている子どもたちは,とても素敵な表情をしています。「ファーブル昆虫記」を読んでいる3年生。住野よるさんの「青くて痛くて脆い」を読んでいる5年生。宮部みゆきさんの「火車」を読んでいる6年生。7年生のS君は「努力」「平常心」「こだわり」「挫折」「人を育てる」の5つの同じページを毎日読んで自分の気持ちを整えているということです。【一日頑張れる気持ちになるための朝読書】もあるのですね。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 新1年生「教材」と「体育服」のお渡し

画像1画像2
 明日3月5日(金)は令和3年度新1年生の「教材」と「体育服」のお渡し日です。 
 
 9:00〜11:00
13:00〜15:00の
どちらかご都合のつく時間帯でお願いいたします。

本校の第二校舎1Fでお渡しいたします。

■  令和3年度 新1年生 教材と体育服

1年生から9年生へプレゼント

1年生が心をこめて,一生懸命丁寧な字で「9年生を送る会の招待状」をつくりました。
今日は招待状を9年生に渡す日です。9年生のお兄さんお姉さんがいる南校舎3階まで行くのは大冒険。担任の先生の注意をよく聞いて,静かに「忍者歩き」で移動します。各クラス代表者が教室に入り,「招待状を作りました。送る会を楽しみにしていてください。」と言って,数十cmも背の高い9年生に招待状の入った袋を渡しました。1年生のみんなは廊下で真剣に見ていました。9年生にとっても,受験でストレスの多い毎日ですが,ひとときの癒しの時間になりました。優しいまなざしで「ありがと〜」と思わず手を振る9年生。「バイバイ〜」と手を振って返す1年生。卒業まであと10日(登校日数)です。

画像1
画像2
画像3

校内版画展開催

 毎年開催している校内版画展。今年は、感染症予防のため保護者の皆様には来校を控えていただいているため、見ていただくことはできませんが、子どもたち同士で図画工作の時間や休み時間などに鑑賞をして楽しんでいます。発達段階に合わせて、様々な技法をつかい素敵な作品ができあがりました。おかげで、学校の中がとても華やかです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校運営協議会ニュース

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp