京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

関西マーチングコンテスト出場

画像1
 去る22日,大阪市中央体育館で開催された第44回関西マーチングコンテスト中学校の部に,京都府代表として本校吹奏楽部が出場しました。近畿2府4県の代表33校が参加する大きな大会ですが,京都府大会同様,堂々とした態度で大勢の観衆を魅了しました。演奏後の生徒諸君もやり遂げた安堵感に満たされていました。

 遠くまで応援に来ていただいた家族の皆様,お手伝いで支えてくれた先輩方,そして開校以来ずっとご指導いただいている前川様にお礼を申し上げます。

 9年生の皆さんは引退まであとわずかですが,しっかりと伝統のバトンをつないでください。後を受ける8年生は不安に満ちているようですが,ここからがスタート。大きな舞台を踏んだ経験をぜひ生かしてください。

7年生の学校生活 その62  (週末課題テスト)

合唱コンクール、文化祭、体育大会と行事が続く時期ですが、生徒にとって最も大切な「学習」は粛々と続いています。6時間目は、毎週行っている週末課題テストでした。週末課題は、毎週金曜日に配布しています。生徒達は土日の間に取り組み、月曜朝に提出することになっています。家庭での学習習慣を身につけることは、学力向上に大きく働きます。
画像1画像2画像3

4年生 エコライフチャレンジ

 夏休み前に取り組んだ,エコライフチャレンジの事後の学習がありました。夏休みの自分たちの生活を振り返った,「エコライフ診断表」を見ながら,できたことやできなかったことを明らかにし,これからのエコ目標を考えました。

「家の人と,エコの話があまりできなかったなあ。」
「マイボトルやマイバッグを持ち歩くことができなかった。」
「エコマークをもっと意識しよう。」など,

友だちとの意見交流や振り返りをしながら,エコについて意識を高めていた子どもたち。
これからも取組を続けてくれることと思います。

画像1
画像2
画像3

7年生の学校生活 その61  (合唱コンに向けて5年生との交流練習)

「2年の差を見せつけることは残念ながら出来なかった…」これが本日の5年生との交流練習の感想です。教室で練習している時は響いているように思うのだが、アリーナではまだまだである。また、人に見られている緊張感からか、湧き上がるような声量が出ていない。メロディーは美しいのだが、まだ感動を与える声の総和にはなっていない。しかし、まだ一週間ある。さらに団結し高いレベルを目指して歩み続けるだろう。
画像1画像2画像3

体育大会予行

 おはようございます。本日は体育大会予行1です。前日の雨のためライン等の準備は朝早くから、体育委員・野球部が準備をしてくれました。この様子に気づいた生徒も自主的に手伝ってくれました。
 近隣の皆様には、朝早くからご御迷惑をおかけしております。10月8日(土)に体育大会を予定しており、授業や全体練習等でしばらくご迷惑をおかけするとは思いますが、ご理解・ご協力をお願いします。

画像1
画像2
画像3

7年生の学校生活 その60!  (教育実習最終日)

お二人の教育実習の最終日となりました。生徒達は最後に記念の寄せ書きを渡そうと、休み時間にコッソリ集まり作業をすすめ、終学活で生徒の代表が3週間のお礼とともに贈呈しました。教育実習のことは、何年教師をしても鮮明に覚えているものです。生徒が作った寄せ書きはきっと二人の実習生の宝物となるとともに、教師としての原点になることでしょう。東山開睛館での実習経験を出発点にして、これからの京都の教育を担う素敵な指導者になられることを願ってやみません。
画像1画像2画像3

4年 国際理解の学習

画像1画像2
4年は,国語教材「手と心で読む」を読んだ後,人と関わり合うことの大切さについて一人一人がテーマを持って調べ,考えたことを報告文に書きました。
9月の人権学習「国際理解」では,開睛小学校にも色々な外国にルーツのある子どもたちがいるということで,学校の部屋名に,日本語・ひらがな・中国語・英語・タガログ語を明記することにしました。
だれもが暮らしやすくための方法について,これからも考えていきたいと思います。

暗誦大会 続き

 1組の発表のときだけスクリーンに訳が出されています。みなさん、聞き取れましたか?司会の人もずっと英語です。本当にずっと英語です。
画像1
画像2

英語暗誦大会

 5・6限に6〜9年生が参加して「英語暗誦大会」が行われました。今年で3回目の取組で先生方も「レベルが上がっている」と驚かれていました。
 昨年度は先輩の発表を聞いていた6年生も、代表児童が「The Very Hungry Caterpillar」を順番に発表しました。
 7〜9年生は今日のクラス代表を選出するために、課題が夏休みの宿題になっていたそうです。明日には、文化祭で発表をする学年代表が発表されます。
 発表者みなさん、お疲れ様でした。
画像1
画像2

1年 体育大会に向けて

 体育大会が近づき,練習も本格的になってきました。
 今日は,隊形移動の練習と綱引きをしました。アリーナでみんなで前を向いて踊っていた時と違って,見ている方向がそれぞれ違うので、左右が分からなくなることもあります。「右からだよ!」と声をかけながらそろうよう練習しています。
 綱引きは,各クラスで作戦を立てて取り組んでいます。本番はどのクラスが勝つのか楽しみです。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 第3期始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp