京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

修学旅行5

無事関空到着。移動もてきぱきとでき、「すばらしい」との言葉が,送られてきた写真に添えられていました。日ごろの集団行動の練習がいきているのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

画像1
もうまもなく関西国際空港に到着です。海の向こうに空港が見え、テンション上がってきています。

修学旅行3

 9年生たちは、この修学旅行にむけて、多くの事前学習を行いました。特に時間を割いたのが,太平洋戦争の沖縄戦に係る学習です。それらの事前学習を今回実際に沖縄に行くことでさらに深めてくれることを期待しています。9年生のみなさんが事前学習を終えて書いてくれた感想と今回の修学旅行への意気込みをいくつか紹介したいと思います。

 1.私は、事前学習をする前、沖縄で戦争があったことくらいは知っていたけれど、沖縄は明るいイメージなので、楽しいところだとばかり思っていました。でも今は、事前学習をして、沖縄の陰の部分は、あんなに残酷なものなのだと印象に残りました。修学旅行では、楽しむところとちゃんとするところをちゃんと分けて頑張りたい。平和セレモニーは、真剣な気持ちで取り組みたい。

2.私は、正直今まで、戦争というものをなるべく避けていました。小学校のとき、「はだしのゲン」を見てから、戦争と言うのは「なるべく知りたくない、避けたいもの」になっていました。原爆が落ちたときの残酷な映像。今でも思い出すと手が震えます。でも、今回の平和学習では、戦争についてこれまでと考え方が変わった気がします。正直、「なるべく知りたくない、避けたいもの」というのは今でもそうです。しかし、「知りたくない」から「知っておかなければならない」というふうに変わりました。昨日、一緒に住んでいるおばあちゃんに戦争について聴きました。おばあちゃんは、1940年生まれで、当時すごく小さかったけれど、「すごい覚えてるで」と言って、話してくれました。京都では、「馬町」に空襲があったそうです。馬町は校区内だし、家族が戦争を体験しているというのは、とても身近に戦争を感じました。私なりに戦争と今はちゃんと向き合っていると思うので、この気持ちのまま3日間を過ごせたらいいなと思います。

3.この事前学習で、とてもたくさんのビデオを見ました。どれも全員が本当に真剣に見ていたし、いい雰囲気だったと思います。人と人の殺し合いの話は怖かったけれど、現実であった話なんだと思い、逆にもっと現実を知りたいと思いました。私の探究のテーマは、「沖縄の歴史」です。ネットで調べてもたくさんの情報が出てくると思うけど、それよりも、修学旅行で直接聞いたり、雰囲気を感じることも全然違うので、しっかり聴いていい探究活動にしたいです。

 いい修学旅行になることを祈っています。
画像1

修学旅行2

6時35分、定刻にてバス出発しました。1号車の様子です。はやくも元気いっぱいです。
画像1
画像2

9年生 修学旅行に出発

2015修学旅行スローガン「仲間と作る絆と思い出」がスタートしました。
沖縄の光と影を全身で感じ,貪欲に学んでください。そしてどうか仲間との友情,絆を深め,一生の財産としてください。
早朝よりお見送りに来ていただいた皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8年生 学級旗の制作が始まっています

画像1画像2画像3
 今週に入って、学級旗の制作が始まりました。学年目標の検討、学級目標の検討、そして学級旗のデザインの検討と、学活で話し合い活動を続けてきました。

各学級の学級目標を紹介します。
 1組 Positive Heart 笑顔、成長、信頼、これぞパラダイス
 2組 All is well 最高 最強の笑顔で挑戦し続ける
 3組 Love & Brave 自信をもって何ごとにも取り組む

 各学級の思いや願いが詰まったすてきなデザインが出来上がっています。もちろん学級旗には、学級目標が明記され、これを旗印に学級がまとまっていけるようにと、思いを込めて着色を進めています。来週には完成予定です。休日参観には教室掲示できていると思いますので、楽しみにしておいてください。

第1回クラブ活動

画像1画像2画像3
 4〜6年生が楽しみにしているクラブ活動。異学年の児童が同じ興味・関心のある活動を共に楽しみ,協力し合い,向上することを目的に行います。今年度は,卓球・バドミントン・球技スポーツ・陸上・和太鼓・音楽・家庭科・昔遊び・将棋囲碁オセロ・コンピュータ・イラスト絵本の11のクラブで活動します。
 本日は1回目の活動です。自己紹介や部長などの役割決め,活動計画や活動内容を話し合いました。早速活動を始めるクラブもありましたが,準備の仕方や持ち物確認をして,
次回から本格的に活動が始まります。
 基本的に木曜の6校時に実施しますので,体操服など持ち物の準備をして,力いっぱい活動しましょう。

普通救命講習

画像1
画像2
画像3
子どもたちの楽しみにしている水泳学習をひかえていることもあり,本日は東山消防署様を講師にお迎えし,普通救命講習を実施いたしました。はじめにお話を聞いた後,胸骨圧迫やAEDの使用方法をまなび,実際にチームに分かれて行いました。短い間でしたが,教職員一同,万が一の場面に備えることのできたよい機会となりました。

7年生になって初めての学年道徳

画像1
今日は7年生になって初めての学年道徳を行いました。互いの意見を尊重したり,共感できたら自分の意見を変えてよい・・など,道徳の学習におけるいくつかの約束を確認し,今回のテーマについて一人ひとりが真剣に考えました。今まで積み上げてきた学習の成果もあって,全体の中でもしっかり自分の考えを周囲に伝えられる生徒が多くいました。

6年 一年生を迎える会

「本気」とは何でしょう。

自分のやりたいことを,とことん頑張ること。
自分が認められるために,工夫を凝らすこと。
自分を成長させるために,自分を厳しい環境に置くこと。

こういった「本気」もあるでしょう。

しかし,6年生は1年生を迎える会で,
違った「本気」を見せてくれました。

1年生のために,大きな動きをつけよう。
1年生のために,はっきりわかりやすい声で伝えよう。
1年生のために,表情を柔らかくしよう。

それだけではありません。

座り方,話の聞き方,歩き方,拍手の仕方・・・など

1年生がこれからの学校生活を送る上で,
高い基準をもてるように,
一挙手一投足ににまで意識をしました。

全ては「一年生のために」

ぶれずに,やりきった6年生の表情は,
輝いて見えました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp