京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

夏季大会の結果

 男子バスケットボール部は19日、藤森中学校にて中京中学校と
対戦し、一旦逆転しましたが最後は力尽きて惜敗を喫しました。

 女子バスケットボール部は20日、西ノ京中学校でベストエイトを
賭けて同中学校と対戦、健闘むなしく敗戦いたしました。

 女子テニス個人戦で決勝リーグに進出していたペアは残念ながら一回
で戦敗退しています。

 本日は女子バレーボールが11時から樫原中学校にて桂川中学校と対戦、
女子テニス部は同じく11時から加茂川中学校にて春日丘中学校と対戦し
ます。

本日の夏季大会の様子1

本日の夏季大会の結果は先にお知らせいたしましたが、写真が男子バスケット部の分だけでしたので、女子バスケット部とサッカー部の分を追加させていただきます。
画像1
画像2
画像3

本日の夏季大会の様子2

引き続いて写真をUPします。
画像1
画像2
画像3

本日は通常授業です

おはようございます。

午前7時現在京都市には,暴風警報は発令されていません。
そのため,本日の授業は通常通り行います。
時間割や持ち物については,小学生はすでに配られている予定表をご覧ください。中学生はすでに,連絡されている用意でお願いします。
4校時には終業式を行います。給食も実施いたします。

ただし,大雨警報が発令されていること,また,多少風も吹いていますので,登校の際には十分気を付けるように,お子様に声かけください。子供たちの登校の際,登校の様子を見守っていただけるとありがたいです。

6年生 第1回開睛ノート検定

6年生は読解の学習で,ノートをどのようにまとめるのがよいか考える学習を行いました。その学習を生かして,ノート作りに力を入れてきました。

そして,今日その成果を評価する場として「開睛ノート検定」を行いました。この検定の基準は,読解の学習で子供たちと話し合ったことがもととなっています。一つ一つの観点でチェックを受けながら,合格・不合格の判定がなされます。

前にでてくる子供たちはちょっぴり緊張気味です。
なかなか合格点がもらえない厳しいものでした。

この「ノート検定」をきっかけに,ノート作りに工夫をこらしていってほしいと思います。ノート作りを工夫することは,学習に向かう姿勢の改善につながります。自分でめあてをもち,そのめあてにそって学習をしていないと,よいノートにはなりません。「何のために学習しているのか」学習の目的が明確でないと工夫にはつながりません。その根本に,ていねいに書くことがあります。

本校がめざしている,主体的な学びの一つの姿として,ノートを工夫してまとめることがあるのです。

6年生のノート検定は、2期,3期と続く予定です。今回の結果をもとに,一人一人が自分のノート作りに関する課題を明らかにして,よりよくすることに取り組んでいってほしいと思います。今日のこのノート検定により,2期からのノート作りのめあてがもてたのではないかと思います。
画像1画像2画像3

校長先生の話を教室で聞きました

画像1画像2画像3
台風の接近が心配されたため,本日,朝の放送で学校長からの全校児童生徒に対するお話がありました。明日,休校になったら,終業式ができなくなるかもしれないからです。
顔を見てのお話ではありませんでしたが,教室では真剣に話を聞く姿が見られました。校長先生の呼び掛けに対して,「はい」と元気に返事している子供もいました。

通知票をはじめ夏休み前のたくさんの配布物を今日すでに持ち帰っています。
一つ一つ確認ください。

なお,明日は午前7現在暴風警報が発令されていましたら,休校となります。
警報が出ていない場合は,通常通りの登校となります。
朝のニュース等で確認ください。

(小)めだか教室 泳げるようになったよ!

画像1画像2画像3
 個人懇談会中の放課後,7月13日14日の両日に3〜6年生のめだか教室を実施しました。水に慣れ,泳げるようになってきたものの,少し苦手な気持ちがある児童が参加しました。少人数で伏し浮き・けのび・バタ足グループ,息継ぎグループ,距離を伸ばすグループ,泳法を学ぶグループなど,それぞれの課題ごとに分かれて,繰り返しコツを練習しました。2日間でしたが,25メートルを泳ぎきる子,泳ぐ距離が伸びた子,息継ぎがうまくなった子,水への怖さが減った子,コツをつかみかけた子など成果があがりました。
 小学生のみなさん,夏休み中の水泳学習に参加して,もっともっと泳力を伸ばしてほしいと思います。泳力検定もあります。体調を整えてたくさん参加しましょう。
行き帰りには安全に,決められた道を通りましょう。帽子・水筒など暑さ対策をしましょう。近くの人と誘いあって登下校しましょう。第二学舎で待っています。

台風11号に伴う臨時の措置について

画像1
個人懇談会にかかわって,お忙しい中,ご来校いただきありがとうございます。

台風の接近にかかわて,「台風11号に伴う臨時の措置について」のプリントを持ち帰っていますので,ご確認ください。

気象庁の発表によりますと,
台風11号が17日早朝に近畿地方に最接近,また17日中に通過する模様です。暴風警報が発令されますと,今期の最終日となる17日(金)が休校となります。
 そこで,17日(金)の午前7時現在で暴風警報が発令されている場合も想定して,以下のように対応いたします。

★16日(木)
 ・1期終業式を放送にて実施します。
 ・授業と個人懇談会は通常通り実施します。
 ※ただし途中から暴風警報が発令された場合はその時点で下校させます。
   懇談会は行う予定ですが,状況により中止の場合はご連絡いたします。
 ・通知票をはじめとする配付物は16日に配布します。
★17日(金)
 ・午前7時段階で暴風警報が発令されている場合は休校,発令されていない場合は,通常授業となります。
 ・途中で解除ざれた場合は午後の部活動のみ行います。
 ・登校後,暴風警報が発令された場合は,安全を確認した上で,下校の措置をとることになります。

ニュース,天気予報などで,台風の進路等ご留意ください。
なお,暴風警報が発令され,休校になる場合は,ホームページおよびPTAのメール配信でお知らせいたします。ご確認ください。

8年生 非行防止教室を実施しました

画像1画像2
本日 京都市教育委員会より講師をお招きして、非行防止教室を実施しました。講師の先生は、京都府警で勤務されていた経験をもとに、
・迷惑となる行動とはどのようなものか
 迷惑になっているかどうかは、自分が判断するのではなく、他の人が嫌な思いを感じたら、それは迷惑な行為であること

・非行とは、どのような行為なのか
 少年法に基づいて、14歳になったら罰せられる対象年齢になること、保護者の指導に従わないことも非行であること

・インターネットに潜む危険性
 身近にに存在し、広く利用されているが、安易に投稿したりすると、思ってもいないトラブルに巻き込まれること

・携帯電話やスマートフォン、またLINE等のSNSでのトラブルの実例や 危険性
 
 等についてお話しいただきました。夏休みに入って、自由になる時間が多くなり、解放感からトラブルに巻き込まれる危険性も高くなることが予想されます。夏休み中のご家庭での過ごし方、携帯・スマホ等をもたせておられる場合にはその使い方について、よくお話をしていただきますようよろしくお願いします。

不審者情報

 しばらくなかった不審者に関する情報が7月に入って2件目とな
ります。

 本日午後14:45頃、本校女子生徒が馬町のバス停近くのコンビニに
いたところ、黒色のTシャツを着た、小太りの30歳くらいの男性から
「ひましてる」と声をかけられました。
 「友だちを待っている。」と応えたようですが、その後じっと見て
こられたので怖くなり、友だちの家に逃げたということです。

 7月8日の不審者の人相風体と、黒の服、小太り、年齢は酷似して
いますが、同一人物とは特定できません。引き続きのご注意を各ご家
庭におかれましても宜しくお願いいたします。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 8年 チャレンジ体験 2日目
1/27 4年ものづくり工房
5年スチューデントシティ
7年ファイナンスパーク
8年 チャレンジ体験3日目
1/28 8年 チャレンジ体験 4日目
1/29 給食試食会(PTA主催)
8年 チャレンジ体験5日目
1/30 狂言鑑賞教室(第2アリーナ)

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp