京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up88
昨日:108
総数:1273934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 読解の時間の学習で

「読解の時間」の学習を行いました。
教科等の学習と関連させながら,さまざまな力を培う学習の場です。
2年生は,今回は,本を使って調べる方法を学習しました。
画像1
画像2
画像3

インタビューするのはどのお店?

画像1画像2
 2年生は生活の町たんけんでお店にインタビューに行きます。今日の授業ではその下準備をしました。まず学校の外に出て,自分たちがインタビューに向かうお店の下見に行きました。お店はどこにあるのかきちんと確認することができたでしょうか。
 学校に戻ってきてからは,グループごとに分かれてお店の人にインタビューをする練習をしました。「ごめんください。」のから始まり,「ありがとうございました,失礼します。」まで礼儀正しくあいさつができるように練習しました。担任の先生のチェックを受けながら,どの班も上手にインタビューをしていました。いくつもいい質問がありました。町たんけんの当日が楽しみになってきましたね。


プールに行ってきました。

 1年生は今日初めてのプール学習です。入学してからたくさんチャレンジを続けてきた1年生ですがまだまだチャレンジは続きます。プールに行くには白河総合支援学校へ移動しなければなりません。それだけでも大変です。しかし,プールにたどり着いた子どもたちは疲れを見せることもなく元気いっぱいで活動していました。
 天気が曇りで気温が少し低かったこともあって「水が冷たい!!」という声が聞こえてきました。それでも子どもたちは短い時間でしたが本当に楽しそうに,プールで活動をしていました。
 子どもたちはきっと慣れないプール学習で疲れたことでしょうお家では,ゆっくり休んでくださいね。

画像1画像2

ミニミニ運動会開催!!

 ミニミニ運動会が行われました。3年生がアリーナに集まって保護者の方々と一緒に汗を流しました。1つ目の競技はバレーボールを使ったクラス対抗リレーです。「ボールを投げてはいけません。」というルールをしっかり守って走ることができていました。バトンパスも流れるようで見事でした。2つ目の競技はタオルを使ってのボール運びです。ボールを落とさないようにしていかに速く走るのかがポイントでした。どちらの競技も保護者の方に入っていただきとても充実した活動となりました。
 運動会の最後にはお茶と鉛筆のプレゼントをいただき,大満足のミニミニ運動会でした。子どもたちはおいしいおいしいとあっという間にお茶を飲みほしていました。
 
 保護者の皆さまお忙しい中ご参加くださり本当にありがとうございました。

画像1
画像2

ミニトマト成長をみせています。

 以前に植えた2年生のミニトマトが大きく成長を遂げてきました。ごまのように小さな種から出た芽も大きく成長しました。あんなに小さな種から本当に芽が出てくるのか心配していた子どももいたのではないでしょうか。
 子どもたちは,たくさん出た芽の中から特に成長しているものを選んで観察をしました。どのような特徴がみつかりましたか?葉のにおいをかいでミニトマトのにおいがすることに気がついた子どももいました。たくさん生えてきたミニトマトはいくつかに絞って間引きをしました。残った芽がきちんと成長するようにしっかりと水やりをしてください。さぼっちゃだめですよ!

画像1画像2

道案内どうすればじょうずにできるかな。

画像1
 3年生は道案内について学習します。相手にきちんと目的地に着いてもらうためには,どのようにして説明すればいいのかを考えました。いくつめといったり,方角や近くの建物を説明したりわかりやすく説明するために必要な要素を全員で出し合いました。
 実際に自分たちで,地図の上を動いてみるといろいろと困ったことが起きてしまったようです。「まっすぐいってください。」というと相手がどこまでもまっすぐ進んでいってしまうことがあったり,どこを向くのか言わなかったために相手が横歩きをしてしまったりと思ってもみないところが難しいようでした。
 次回の学習では,先生を開睛館の校内地図を使って道案内をします。子どもたちは緊張しつつも,どこまでできるのだろうかと期待しているようでした。

吹奏楽部 ブラスコンサートで熱演!

画像1画像2画像3
 6/8の日曜日に京都コンサートホールでブラスコンサートが開催されま
した。本校の吹奏楽部も出演。素晴らしい演奏を3曲披露してくれました。
 「音色が美しくなったなぁ〜。」とつくづく感心するのですが、この日は
その迫力に圧倒されました。
 三曲目は開睛の西條秀樹がセンターで盛り上げながらの演奏。なかなか
板についてきましたねT君。
 撮影が禁止されていましたので本番の様子はご自由に想像を!

 暑い中での熱演、本当にお疲れ様でしたね。

7年生 浴衣を着ました!

画像1画像2画像3
今,7年生は家庭科で衣服について学習しています。その授業の一環として,外部から講師の方々を招いて,自分で浴衣を着てみるという体験をしました。
ピシッと浴衣に身を包んだ講師の方々を前に,少し緊張気味の子どもたち…。
45分という短い時間で,浴衣を着て写真を撮り,正座礼をして浴衣を畳むというなかなか大変な実習でしたが,最後まで集中して頑張っていました。
一生懸命着たのに,すぐ脱がなければならず,少し名残惜しそうにしていましたが,その後に待っていたのはびっくりするほどの解放感!
慣れない和服はやっぱり窮屈だったかな?
立体的な洋服とは違って,平面的で一枚の反物を余すとこなく使うとてもエコな衣服の和服。
是非,夏祭りで挑戦してみましょう!

明日(7日)は土曜参観

画像1
6月7日(土)は土曜参観日です。東山開睛館では,6月に休日参観を行っています。今年度は,土曜日に参観日として授業の様子を参観いただきます。4月の参観日以来,2ヶ月がたちました。2ヶ月がたち,成長しているお子たちの学校での姿をぜひ,ご覧頂ければと思います。また,クラスや学年の様子も合わせてご覧ください。参観後には,お子たちのがんばりを評価していただければ,次への励みになるのではと思います。
少々天候が心配されますが,ご家族などお誘い合わせの上,お忙しい中とは思いますが,ぜひ,来校ください。

10時45分からは,地下2階アリーナにおいて,PTA総会を行います。1〜4年生につきましては,12時頃の下校となりますの,PTA総会終了後いっしょにご帰宅が可能となります。お知りおきください。

13時10分〜部活動保護者会も行います。部活動保護者会に参加を予定されている保護者の方につきまして,お時間にゆとりがあまりありませんので,ランチルームを昼食場所として開放いたしますので,必要な方はご利用頂ければと思います。

1〜6年はこちらから ごらんいただけます。

7〜9年はこちらから ごらんいただけます

6年生 食育の学習

「日本全体がかかえる問題として国民全員でとらえていきたいです。」6年生が思わず授業の後に話した一言です。
テーマは<脂について考えよう>です。食生活や平均寿命について考えました。そして,
(おやつより補食が大切である)ことも,心から気が付くチャンスえを今日の「食」の学習でつかんだ6年生です。

今回のHP,子どもたちの学習のあしあとをご覧ください。
そして,ぜひ学習を生活で実践している子どもたちをほめてあげてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp