京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:117
総数:1257992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

地域に感謝の心を!事前準備

画像1
30日(土)の放課後,来週6月2日(月)に行う縦割りグループでの地域清掃のビラを配りに生徒会本部の子どもたちが校区内に出かけました。スーパーや庁舎の付近で声をかけると,多くの方が立ち止まり,話を聞いていただきました。
東山開睛館が開校して4年目を迎え,学校の外で行う初めての児童・生徒会活動です。当日は,鴨川や地域の公園など,校区内の多くの場所で子どもたちが協力して清掃活動を行います。途中見かけられましたら,温かい声かけをお願いします。

画像2

おひさまにこにこ

 1年生がクレパスを大胆に使って自分なりの太陽を画用紙に描きました。できあがった太陽は1つとして同じものがなく,それぞれに特徴的な作品でした。「何をしている太陽なのかな?」という発想も作品の中に生かされていました。
 さらに,作品のいいとこ見つけも行いました。「〜さんの太陽の色がいいなと思いました。」と他の人の作品のどういったところがいいなと思ったのか伝えあいました。いいなと言われた子どもは,少し恥ずかしそうにしながらもうれしい思いであるようでした。

画像1

わくわくまちたんけん

 快晴の下2年生が列を作って学校を出発しました。今日は生活の授業で校区内のお店を探しに行きました。普段何気なく通っている通学路ですが,「さあ,お店を探しに行こう!!」と意識していくと全く違ったように見えます。学校を出てすぐ,いくつものお店を見つけることができました。スーパー・八百屋・肉屋・ケーキ屋・薬屋といったたくさんの種類のお店を子どもたちは見つけていました。「20個も見つけたよ!」「またお店があった!」としっかりお店探しをすることができていました。
 学校に戻り,見つけたお店について全体で交流しました。ワークシートに記入する段階から,枠がすべてうまるくらいにたくさんのお店を見つけてきたようでした。次の活動に向けて,子どもたちは見つけたお店の何が知りたいのか全体で考えました。どんなものが売っているのかが気になる人が多かったようですよ。

画像1
画像2

みんなで作ったポスターです。

画像1
今日の1年生と2年生の活動はたてわり班ごとのポスター作りでした。もう見慣れたグループで顔を突き合わせて,ポスター作りに取り組んでいます。2年生は事前に1年生にインタビューを行い1年生が遠足でどのようなことが楽しかったのかを聞き取りました。1年生はそれをお手本にして書きました。1年生は2年生の書いたお手本を見て,自分の感想を仕上げます。2年生が熱心にひらがなの書き方を教えている姿がとても印象に残っています。
 完成したポスターをうれしそうに掲げる様子からは,みんなで完成させたのだという大きな達成感が感じられました。

7年生 緊張感漂う 第1回テスト

第1回テスト(中間テスト)を実施しました。中学校課程での初めてのテストということで、テスト10日前より取組を始めました。10日前からテスト範囲を確認し、1週間前からテスト計画表をもとに、計画的に学習を進めました。「昨日、○時間勉強したよ」「勉強を遅くまでがんばったから、寝不足やわ」と、まじめに取り組む姿が見られました。土曜学習や放課後の自習室も積極的に参加し、黙々と学習を進めています。
 今朝の登校時より、緊張した面持ちでした。テストが始まると、真剣な表情で最後まで集中を切らさず頑張りきりました。明日の2日目もこの調子で乗り切ってほしいと思います。

画像1画像2画像3

聴力検査お静かに・・・

画像1
今日の1年生の検診は聴力検査です。耳がきちんと聞こえているのかを検査します。初めに,保健室の先生から耳の器官についての学習をしました。鼓膜→耳小骨→うずまき管を通して,頭で音を理解するのだということを学びました。うずまき管の写真を見たとき子どもたちは目を丸くしていました。自分の耳の中にあるものだと,気づいているのかな?? 
小さな音を聞かないといけないので,物音をたててはいけません。子どもたちは教室を出て保健室まで,さらには耳の学習をする間も静かにしていました。お話を聞いてそれをすぐに実行に移すことのできる素直な子どもたちの様子も見ることができました。

東山ふれあい広場で熱演!

画像1
画像2
画像3
見事な晴天のもと、門川大作京都市長様をはじめたくさんのご来賓をお迎
えして、本校グラウンドにてふれあい広場が開催されました。
 オープニングイベントとして、今春開校した東山泉小中学校の吹奏楽部と
共に、東山開睛館の吹奏楽部が見事な演奏を披露してくれました。
 市長様もたいへんお喜び。子どもたちは大いに褒めていただきました。

 これからも二つの学校が共に栄えますよう、力を合わせて頑張っていきた
いと思います。

定期考査に備えて・・・土曜学習

 たくさんの生徒が定期考査に向けての学習会に参加しました。
 学校運営協議会にご登録いただいている地域ボランティアや学生ボラン
ティアの多くのご支援をいただき、黙々と勉強する姿がみられました。
 どうしてもわからないところは手を挙げてhelp。少しでもわかるように
なるといいね。家でも学習に励んでください。

画像1画像2

4年生がリーダーです。

 1〜4年生によるたてわり集会が実施されました。4年生はファーストステージのリーダーとして自分たちだけで集会を進めていかなければなりません。この日のためにたくさん準備を4年生は行ってきました。1年生を教室にお迎えに行くことから,集会の進行までたくさんのことをします。緊張もしているのか,少しうまくいかないこともあったようですが,しっかりと練習の成果を発揮することができていたと思います。
 集会の最後には,4年生から1年生に「1年生をむかえる会」の招待状が手渡されました。1年生それぞれの名前が書かれた,飛び出す絵のついたかわいらしいカードです。1年生は教室に戻っても,うれしそうにカードを見つめていました。次回のたてわり遊びで,班の親睦がより深まる様子が目に浮かびます。

画像1
画像2

金曜日でも…力を振り絞りました。

画像1
 今日は2年生の体力測定でした。昨年6年生と一緒に回った体力測定を自分たちだけでグループを組んで回ります。途中で「次はどこだろうか…。」という場面も見られましたが,無事全員がすべての種目を回りきることができました。
 最後のシャトルランでは全員がすべての力を出し切りました。回数を数えてくれた4年生にもきちんと「ありがとうございます」を伝えることができました。この1週間は2年生にとって大きな出来事がたくさんありました。本当にお疲れ様でした。週末はゆっくり休んでくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp