京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:116
総数:1257041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

東山消防団総合査閲

画像1画像2
5月19日東山開睛館のグラウンドにおいて,東山消防団による総合査閲が行われました。日ごろより,取り組まれてきたことを披露する場として,本校のグラウンドに各学区の消防団の方々が集合されました。
雨が心配されましたが,日差しも強くなくちょうどよい天候の中,盛大にかいさいされました。
日々,東山区の地域の安全安心の街づくりにむけて,防火活動にむけてご尽力いただいています。ありがとうございます。

Okinawaでおっきなわ 04

 いよいよ離陸です。

 「初めての空の旅」という人も多いんじゃないでしょうか?

 ちょっと緊張の面持ちです。 「さようなら!京都」
画像1

Okinawaでおっきなわ 03

画像1
 心配をしていた(?)セキュリティチェックも搭乗手続きも無事に終わり,搭乗が始まりました。

 11時の離陸まで思い思いに過ごしているところです。

Okinawaでおっきなわ 02

画像1
 修学旅行の始まりです。伊丹までのわずかなバスの時間も大賑わい!体調不良の人もないようですが,このハイテンションで大丈夫!?

 無事に伊丹空港に到着し,チケットが手渡されました。予定では10時40分に搭乗を開始し,11時に離陸することになっています。
画像2

Okinawaでおっきなわ 01

画像1
 9年生は,今日から2泊3日で沖縄への修学旅行です。
 
 今年は2泊とも伊江島の民泊を体験することになります。沖縄という地で,沖縄の人々のたくましさや優しさ,大らかさに触れる中で,日ごろの生活では感じられないことを学び、自分を見つめ直してもらいたいと思います。

 修学旅行のスローガンは「Let's enjoy 修学旅行〜おきなわでおおきなわを作ろう〜」だとか。仲間と先生と,そして島の人と…大きな輪となり,大きな和ができますように!

 9年生の一行は,予定通り伊丹空港に向けて出発しました。いってらっしゃい!
画像2

6年生 社会見学(奈良方面)にいきました!

6年生の社会科では、歴史について学習しています。奈良県の平城京跡と
東大寺の大仏殿を見学し、社会科の学習を深めました。また東大寺南大門の
金剛力士像も見学でき、今後の学習の意識付けにもつながりました。しおり
に熱心に掲示板の説明書きをうつしとったり、しおりにある歴史クイズに答
えたりと、真剣に見学する姿が印象的でした。
快晴にめぐまれ、子どもたちは奈良の歴史にふれ、友だちとお弁当を食べ、
充実した一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました

今日の6限よりクラブ活動が始まりました。
クラブ活動は4年生から6年生までが前後期に分けて活動します。
第1回目の活動は、クラブ長を決めたり、活動予定を立てたり、今後の
活動の注意点の確認を中心に行ないました。本格的な活動は来週以降に
なりますが、早いクラブでは活動を開始いています。6年生たちがリーダー
として活躍をしながら、異学年での活動で交流を深めながら、活動を進め
ていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

5年生 初めての調理実習に挑戦!

5年生から家庭科の学習が始まりました。最初の単元「みつめよう 家庭
生活」の中で、5/15(水)・16(木)に料理実習に取り組みました。
調理内容は、オレンジ&バナナのフルーツと煎茶です。
調理手順や包丁の安全な使い方、後片付けの段取りを確認し、調理を開始
しました。

フルーツは、思い思いのサイズに切り分け、工夫して盛り付けました。普
段あまりいれることのないお茶も、入れることもできました。
よりよい家庭生活につながるよう、学習と生活をつなげながら家庭科の学
習を進めたいと思います。

画像1
画像2
画像3

緑のカーテン作りに取り組みました

生徒会の環境委員会に続いて、児童会の園芸委員会でも、北校舎南側に
緑のカーテン作りに取り組みました。
今年度は、オーシャンブルー(あさがお)、沖縄ゴーヤ、白ゴーヤ、
あばしゴーヤ、オキナワスズメウリの苗を植えました。昨年度より2週間
程度はやく植え付けることができたので、育っていく様子が楽しみです。
今年度は、すでに真夏日もあり暑さの厳しい夏が予想されますので、少し
でも教室内の気温が下がることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

入学して早1ヶ月以上経ちました。学校にはだいぶなれましたか?今日の1時間目に児童生徒による「1年生を迎える会」が行われました。吹奏楽部が演奏する「さんぽ」が流れる中、9年生の大きなお兄さん・お姉さんと一緒に入場です。1年生のみなさんにとっては9年生は本当に大きくて、大人同様の存在なのでしょうね。今まで「少し怖そうだ」と思っていたかもしれませんが,手をつないだり、言葉を交わしたりして少しは安心できたかなと思います。9年生も照れながらではあるもののしっかりエスコートをしていました。
 校歌斉唱そして各学年の代表の「お迎えの言葉」の後は「開睛館クイズ」。「校長先生の名前は?」「靴下の色はピンク?」「メディアセンターは何階?」などのクイズに手で○を作ったり、手を大きくあげて元気に答えていました。
 そして1年生からは歌「こころはればれ」のお返し。癒されたのは大人の私だけではなかったのではないでしょうか。最後に6年生が作ったプレゼント。よろこんでくれたのかどうかは気になるところですが、とても礼儀正しく受け取っていたのが印象的でした。
 800人以上の上級生や教職員の視線が集まる中、臆することなく壇上に座っていた1年生。
「こんなにたくさんの人が皆さんを歓迎しているのが伝わってるかな。みんなの笑顔はこの開睛館の宝です。その宝をみんなで見守っていくからね。これからどんどん成長していくのだろうけど、その愛らしさはなくさないで今のままでいてね。2年生のみなさん・・・この1カ月で本当にお兄さん・お姉さんになったね。不思議なものですね。今日は2年生以上の皆さんが何か頼もしく見えるよ。」と思いながら会を見ていました。2年生以上のみなさん・・・1年生はみんなのこと実はしっかり見ているからね。1年生があこがれる上級生になろうね。1年生のみなさん・・・みんなが見守っているから安心して学校でいろんなことに挑戦してね。ウエルカム トゥー カイセイカン!これからいっぱいいっぱいいっしょにまなぼうね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp