京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up79
昨日:142
総数:1263029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

児童朝会が開かれました

 児童会が中心となって行う児童朝会が開かれました。児童会計画委員会からは朝のあいさつ運動について報告がありました。
 本日から一週間があいさつ運動期間となります。今朝も早くから生徒会と合同であいさつ運動に熱心に取り組む姿が見られました。
 稲葉先生からは児童会のあいさつ運動の取組について、中澤先生からは「トイレのスリッパが泣いているよ」と、スリッパを揃えることについて、呼びかけをされ、短い時間でしたが有意義な時間が持てました。
画像1画像2画像3

夏季大会激励会行われる

 昨日、夏季大会にむけて体育系部活動の壮行会が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせた力強い行進ののち、舞台に上がった各チームのキャプテンから、試合の予定や決意が語られました。
 悔いのない試合を祈っています。全力でまず初戦突破!
 吹奏楽部にとっても演奏する初の機会。大役を見事に果たしてくれました。ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

学校だより7月号配布

画像1
 7月に入りました。あと3週間ほどで夏休みをむかえます。定期テストもおわり,第1期のまとめとして,また,夏休みの計画やねらいを明確にしていってください。
 7月号の学校だよりを発行しましたので,ご一読ください。
 
 訂正,7月1日(金)に配布させていただいた学校だよりの7月の主な学校行事には,〜8/23まで夏季休業としています。8・9月のおもな学校行事には8月23日第2期始業式となっています。第2期は8月23日(火)から始まりますので,訂正およびご確認下さい。たいへん申し訳ありません。

七夕に願いを!

 PTAで企画していただいた七夕飾りがきれいに飾り付けられました。先週の金曜日、PTA理事の皆様を中心として、子どもたちが願いを書いた短冊を吊るした学年ごとの笹を、正面玄関にきれいに飾りつけしていただいています。
 子どもたちは大喜びで休み時間ごとに眺めています。日本の季節感のある行事、大切にしたいですね。
 子どもたちの夢がかないますように。
画像1画像2画像3

4年生「みさきの家」を報告!

 今日は1stステージの朝会が開かれました。5月に行ったみさきの家でいろいろな活動をして、一回り大きくなった4年生。その4年生が1,2,3年生に対して報告をしました。
 文章には様々な型があります。目的に応じて表現の仕方が異なります。4年生では、読解の時間に報告文の書き方を学習し、その報告文を元に説明をするという表現活動を行いました。悪戦苦闘する姿もちらほら。でも1stステージの最上級生として、立派に報告できましたよ。
 下級生は「早くみさきの家に行ってみたい」と大きく期待を膨らませたことでしょう。
画像1画像2画像3

笹の葉さらさら・・・七夕飾りつけ

画像1画像2画像3
 7月7日は七夕。短冊に書いた願い事を笹の葉に飾り付けるのは、今も昔も同じ。東山開睛館の児童生徒も、一人ひとりが短冊に願い事を書きました。そして、PTAの方にお世話いただいた立派な笹に飾り付けを行いました。
 小学部は、6年生が短冊の飾り付けをしてくれました。みんなが書いた願い事を見ると・・・「アンパンマンに会いたい」「パンやさんになれますように」といった低学年の子どもたちのかわいい願い事や、6年生になると「家族みんなが健康で過ごせますように」「世界中の人みんなが笑顔で過ごせますように」といった願い事も見られます。
 みんなの願い事、叶うといいね。

東山探究の学習のようす 4年生

画像1画像2
 4年生は、東山探究の時間に、自分たちにとって身近な「鴨川」をテーマに学習を行っています。鴨川について調査したり、研究したりしていると、どんどん不思議なことや知りたいことが生まれてきました。
 そこで、より詳しく追究していくために、市役所の方と衛生環境研究所の方にお話をうかがうことにしました。
 クイズで鴨川のことを学べたり、その場で鴨川の水を使った実験をしてくださったり興味深く学習していました。川が美しくないと生き物が住めないことから自分の考えを深めている子どもたちの様子も見られました。特にてんぷら油が、大変川を汚すことを教わりました。自分たちの暮らしと鴨川のつながりを改めて考えさせられた時間です。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 3年社会見学
12/15 5時間授業 個人懇談会
12/16 5時間授業 個人懇談会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp