京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:157
総数:1258557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

第2期の始業式を行いました

夏休みが終わり,児童生徒が登校してきました。
アリーナに集まって,第2期の始業式を行いました。

学校長より,「2期をどのように過ごすか」と投げかけられました。
スタートの時,だれもが考えることですね。
「自分がやりたいことを・・・・」

でも,いつもうまくいくとは限りません。
一つのりんごをめぐって「花子さん」「たろうくん」が向き合ったとき,半分ずつする?それが,必ずしも よい選択肢でないかもしれません。
それぞれに,りんごがほしい「理由(わけ)」があるでしょう。
それを主張することも大切かもしれません。

1番目のことがかなわない時に,2番目にできることが考えられることも必要でしょう。

そこで,「あの人が・・・」と相手に向けるのではなく,「わたしが・・・」と自分に向けて考えることができるとよいでしょう。心がおさまらないときは,「123・・・」と6つ数えて心を落ち着かせるのもよいでしょう。

これから,大きな行事もひかえています。
様々な場面で,一人一人が考えてみるとよいでしょう。

夏休みには,様々なところで活躍した子どもたちもいます。その一部を全校の前で披露し,表彰しました。

開睛中学校が,「学校歯科保健優良校」に選ばれ,表彰されました。その紹介も,学校長よりありました。

2期のスタート。様々な思いをもったスタート。一人一人が力を発揮できるように教職員一同見守っていきたいと思います。保護者の皆様のご支援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 6年 長期宿泊学習1日目
9/1 6年 長期宿泊学習 2日目
9/2 6年 長期宿泊学習 3日目
9/3 6年 長期宿泊学習4日目
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp