京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up255
昨日:55
総数:454595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

土曜参観

土曜参観がありました。
1・2時間目は図工で面相筆を使い、細かいところまで表現できました。
3時間目には体育館で学年音楽を行いました。リコーダーや歌声をきれいに響かせることができました。

画像1画像2画像3

めだかを育てています

画像1画像2
理科の学習で「めだか」を育て始めました。
エサやり当番を決めて、毎日しっかり見守っています。
休み時間ごとに観察に行く子もおり、めだかに名前を付けて可愛がっています。

体力テスト2

画像1
画像2
画像3
今日は体力テストでシャトルランをしました。
それぞれ4年生の時の記録を超えようと目標をもって挑戦していました。
最後まで走り続ける友達に声援を送るあたたかい5年生でした。

体力テスト

画像1画像2
体力テストを行っています。
今日は握力や長座体前屈、反復横とびなど体育館でできる種目です。
4年生の時より記録がよくなっているものが多く、嬉しそうに記録を伝えあっていました。
仲良くグループで回っていました。

5年 山の家 帰校時刻

予定通り、山の家を出発しました。
学校到着は16:45頃の予定です。
到着時刻が大幅に変更することがあれば、再度連絡いたします。

5年 山の家 カレーライス作り3

画像1画像2
おいしく食べた後、後片付けも楽しんでしました。
次の人が気持ちよく使えるようにと、優しい気持ちが最高です。

5年 山の家 カレーライス作り2

画像1画像2
最高においしいカレーライスができました。
ご飯におこげがあったり、スープカレーだったり、
班ごとで特長のある最高のカレーライスでした。

5年 山の家 カレーライス作り1

画像1画像2
これから協力してカレーライスを作ります。
かまど係、材料係など自分の役割をしかっりと果たしています。

5年 山の家 パックドック2

画像1画像2
パックドックが出来上がりました。
おいしくいただきました。
次はカレーライス作りです。

5年 山の家 パックドック

画像1画像2
朝食は、パックドックです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業開始
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp