京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:55
総数:454026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 学習会

3日間の学習会でしたが、毎日クラスの半分くらいの
子どもたちが参加してくれました。
みんなよく頑張りましたね。

画像1
画像2

5年 夏が来るっ!!!

4月からの約4か月、5年生のみなさん本当にお疲れ様でした。
1年生をむかえる会、長期宿泊学習、そして日々の学習。
学年がまとまって取り組め、充実した日々が過ごせましたね。
今日は、クラスで簡単なサマーフェスティバル。
お店屋さんをそれぞれ協力して取り組めました!
いよいよ夏休みです!安全・健康第一で毎日明るく生活してください!!
画像1
画像2
画像3

5年 夏休み直前パーティー

 夏休みまであと2日、5年2組では夏休み直前パーティーをしました。
 今日まで、係り活動で準備を進めてきました。この日は、「笑ってはいけない」や「爆弾ゲーム」などをしてみんなで楽しみました。また,6・7月のお誕生日の人のお祝いもしました。
 クラスみんなで素敵な夏休みを迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 着衣水泳しました

 7月22日(月)の2時間目に、5年生は着衣水泳を実施しました。
 シャワーをした後に,プールサイドで着衣して,水中で歩く・走る経験や泳ぐ練習をしました。そのあと,ペットボトルを使って浮く練習をしました。
 コツをつかんだ児童は,ラッコのようにぷかぷかと水に浮かぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 係活動

夏休み前の係活動。
グループごとでお店を開いて楽しもうというイベントができました。
明日の夏休み前最終日。
協力して、「つながりを太くして」しめくくりをしましょう。

画像1
画像2

5年、白熱の水泳リレー!

 5年生は、1・2時間目にプールで泳ぎました。今日は、各自がめあての泳ぎを練習した後に、1組対2組で、水泳リレー大会をしました。
 予選を勝ち抜き、決勝には1組2組それぞれから2チームずつが進みました。
 白熱の決勝戦!リードする1組!どんどん追い上げ、差を縮めていく2組!最後は、わずかの差で1組のチームが優勝を勝ち取りました。
 水泳の楽しみ方をまたひとつ、みんなで体験した5年生でした。
画像1
画像2
画像3

5年 生き方を考える

国語の学習で、それぞれ伝記本を読み、
自分の生き方を考える学習をしています。

明日はその発表です。家で頑張って書いているかな?
偉大な歴史人物からたくさんのことを学べるといいですね。

すくすく畑のトマトが一つ赤くなっていました。
全員が食べられるのは、夏休みになってしまうかな?
夏休みも学校に来て、トマトを収穫してね!
画像1
画像2
画像3

5年 久しぶりの係活動

6時間目は久しぶりの係活動。
夏休みまでに、自分たちで「楽しい学級にしよう。」
と工夫する姿が先生は見たいです。

どんな企画が出てくるのか今から楽しみにしています!
画像1
画像2

5年 鑑賞タイム

図工「針金で立体作り」の作品が完成しました。
今日は、その鑑賞タイム。
自分の頑張った所や工夫した所を紹介したり、友達のよい所を見つけたり…
みんなそれぞれちがいがあって、素晴らしい作品が並びました。

画像1
画像2
画像3

5年 話す聞く のぞく 泳ぐ

暑い日が続きますが、夏休みまで残り8日!
暑さは覚悟を決めて、張り切って学習をしましょう。
国語は、自分の考えをグループで発表。発表を聞いて感想を言ったり
考えを深めたりしました。
理科では、水の中の小さな生物を顕微鏡で探しました。
5時間目はプール。確実に泳力を伸ばしています。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp