京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up46
昨日:46
総数:454017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 走りはばとび

今日の体育では走りはばとびをしました。
先週雨でできなかったので、やっとすることができました。

待ち時間のないよう、鉄棒やはばとびの着地練習もしました。
次の体育では、記録を測ります。思いっきりとびましょう!
画像1
画像2

5年 文化のつどいにむけて

5時間目、いよいよ文化のつどいにむけて学年練習が始まりました。
今日は、リコーダー練習。
そうじの時間にいつも流れている「キセキ」をすることにしました。
けっこう難しいので毎日少しずつ練習していきましょうね。
画像1
画像2

5年 ハロウィンパーティー

今日は、クラスでハロウィンパーティーをしました。この日に向けて、係り活動の児童たちが準備をしてくれていて、いろんなゲームをみんなで楽しむことができました。いろんな仮装も、個性が出ていてとても面白かったです。
画像1
画像2
画像3

5年 モデルになる

国語で学習した「大造じいさんとガン」のお話を絵に表そうと
図工で取り組んでいます。
先週は、ガンとハヤブサを描きました。
今日は、大造じいさんを描くことにチャレンジ。
ペアになり、友達の要求通りポーズ、モデルになってもらいました。
7分間、じっと動かず・・・足が震えてしまいました。
画像1
画像2

5年 ハロウィン パーティ

係活動の企画。運動会がんばったということで
みんなでハロウィンパーティをしました。
ビンゴゲームや風船ふくらましゲームを企画、実施してくれました。、
表彰状なども用意してくれていました。ありがとうございました。

6時間目はみんなで氷おにごっこ。
40分ほどしました。担任は次の日、なかなか起きられませんでした。
疲れましたー。
画像1
画像2
画像3

5年 後期の目標

コンピュータ室で後期の目標を作成しました。
フォントの大きさや、背景のデザインなどを考えて、熱心に作っていました。
後期は、多くの行事があります。
お互いに力を発揮し合って、どんどん伸びていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

5年 ミシン操作する!

今週、初めてのミシン学習がありました。
少し怖がっていましたが、少しずつ上達してきました。

騎馬戦で使用する旗に、一人ずつ意気込みを書き込みました。
19日、晴れてほしいですね!

社会では自動車組み立て工場について班対抗クイズをしました。
どの班が正解だったのか、これから調べていきましょう。


画像1
画像2
画像3

5年 この1週間!

今週は、味噌汁作り、騎馬戦練習、みんなでドッジボールをしました。

にぼしからだしをとって作った味噌汁は、とてもおいしかったです!
騎馬戦の練習では、戦い方がレベルアップしてきました!
みんなでするドッジボールは盛り上がって楽しかったです!またみんなでやりましょう!

画像1
画像2
画像3

5年 じゃんけんチャンピョン決まる!

6時間目は係活動より
「じゃんけん大会」が行われました。

4つのブロックを勝ち上がり、準決勝、決勝戦が行われました。
金・銀・銅メダルも用意してくれていて、表彰しました。

週末に楽しい時間が過ごせました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5年 ジャブローに降りるっ!

いよいよ運動会まであと一週間あまり…
3色それぞれ本番に備え、作戦会議や練習が行われています。

どの色も確実に上達しています。
激戦は必至、勝利の栄光をつかむのは、はたしてどの色でしょうか?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp