京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:129
総数:1295820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

全校生徒対象の”週末宿題”を行います!

 昨年度の年度末の反省で、「学力向上の取り組み」を高める必要性が話合われました。
花山中学校の生徒諸君のいい所は、
1、「夢を持っていて」
2、「その夢の実現に向けても努力している」
3、「こんな人になりたいという思いも強い」

 そして、平成24年度の創立50周年の記念行事を道徳の研究発表を兼ねて行った継続的な流れもあり、
4、「人前で自分の意見を述べる」ことにも抵抗感ない
5、「リーダーとして集団をまとめる」ことも苦手ではない

 これらは、毎年4月に行われる全国学力状況調査という、全国一斉のテストとともに行われる生徒へのアンケートから出てきた花山中生徒の特長です。
 目指す理想像があり、そのための努力もしてはいますが、課題として浮きぼりになったのが、学習への姿勢です。

 具体的な設問としては
1、「家庭で復習をしていますか」
2、「家庭で予習をしていますか」
   という部分では、かなり低い数字でした。
 さて、この部分をどうするかということについて、学習指導を担当するグループで話合いました。学校の全体の会議で平成26年度から全校一斉で「週末の宿題」を出すことにいたしました。
 すなわち、週末に宿題を出して、家庭で学習する習慣をつけてもらうということです。この宿題を週末の金曜日に出して、翌週の月曜日に提出してもらう。長期の休業中以外は、1年間全校として継続していくという取組です。
 当然、学年によっては量と内容は変わります。そして、この週末宿題を機会に、わからないところを少しでもわかるようになるための手立ても学年で考えていくことになっております。
 近日中に、学習指導部(学習指導部長)から保護者の皆様にお知らせをお渡しいたします。なにとぞ、この取組へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 全校一斉のこの週末宿題の第1回目は、今週の金曜日にお子様に渡します。提出は、21日(月)となります。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp