京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:98
総数:448959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

第18回南浜学区成人式

去る1月13日(祝日) 17時〜18時
桃陵中学校体育館にて
平成26年度卒業生の成人式を行いました。この南浜学区成人式は、地域・PTA・学校の三者で実施しています。「地域の子は地域の宝物、地域の子どもは地域で育てる。」という地域の方々のモットーの元実現しています。伏見区長様をはじめ、地元の来賓の方々、小学校と中学校の恩師の方々にもお忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。また、小中のPTAの方々には、ご準備と実施につきまして大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後の紅白幕の前で写真を撮った6名は、現3年生の旧生徒会本部役員です。5年後に彼らの学年の成人式が行われます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞コンテスト

去る12月14日土曜日、国立京都国際会館イベントホールにて、京都市PTAフェスティバルが開催されました。今年度の大会テーマは「みんなで創ろう!新しい時代のPTA!!」でした。本校のPTA広報の方々が、時間をかけて力作の壁新聞を作成され、出展されました。
今、PTA室の表側の壁に掲示しています。本校お越しの際は、ぜひともご覧になってください。
余談ですが、今PTA広報の方々は広報誌の作成に全力で取り組んでいただいております。
写真は、壁新聞の作品とPTA広報の方と作成メンバーの方々の写真です。
画像1

PTAフェスティバル

国際会館で開催されている PTAフェスティバルにて、「大型ふくわらい」を伏見支部の PTA連絡協議会がブースを運営されてます。桃陵中学校の PTAの方もご協力いただいています。
画像1

伏見西支部人権尊重街頭啓発活動

本日10時〜12時ごろ
桃陵中学校体育館で事前学習をし、その後街頭啓発活動として大手筋商店街へ移動し、人権尊重のメッセージのついた配布物を配りました。
 事前学習では、京都市教育委員会生涯学習部の方からご挨拶をいただき、京都少年鑑別所、所長様より「少年鑑別所の業務と非行少年の特徴について」ご講演をいただきました。最後に市P連街頭啓発メッセージを洛水中学校 PTAの方が読まれました。
全ての人の人権が守られる世界でありますように。
画像1
画像2
画像3

第9回伏見南浜ウォークラリー

画像1
11月9日(土)南浜生涯学習フェスティバル実行委員会主催の第9回伏見南浜ウォークラリーが行われました。天候に恵まれ、町屋や酒蔵などが点在し、水や緑、名所旧跡など、自然や文化・歴史に恵まれた南浜学区を、グループでウォークラリーをし、それぞれが楽しみました。写真は、ゴールになっている桃陵中学校での様子です。


PTA文化委員会 ブリザードフラワー作り

 10月26日(土)10時〜12時 いきいき交流ルーム
講師の方をお迎えして、約20人参加者で行いました。クリスマスバージョンとハロウィーンバージョンの2種類が用意されていました。
 参加の皆さんはそれぞれ楽しく作品作りをしていました。
画像1
画像2

敬老会

9月29日(日)敬老会が伏見南浜小学校にて行われました。本校からは、吹奏楽部の演奏(青い山脈、愛燦燦等)、有志で集まったバンドの演奏(水戸黄門の主題歌、糸など)を披露していました。また、今回はバレーボール部が受付役とお茶等をお出しする役割をして地域に貢献していました。参加者の方はたいへん喜んでおられました。
画像1
画像2

第2回桃陵地域生徒連絡協議会

 9月25日(水)19:00〜
第2回桃陵地域生徒連絡協議会を行いました。
内容は、伏見南浜小学校、桃陵中学校の各校の代表から学校の様子を、各学校のPTAの代表からPTA活動についての報告をしていただきました。
その後、広報部会と環境部会の2つのグループに分かれ、広報部会は夏休み明けに児童生徒に考えてもらった「元気がでる標語」を今年の優秀作品を小学校5つ、中学校5つを選出しました。(選ばれた標語の公表は後日させていただきます。)環境部会は、来る御香宮パトロールについて情報交換・共通理解をしました。
当日は多くの方にお集まりいただき、内容の濃い協議となりました。
子どもたちのためにお集まりいただきありがとうございました。
画像1

PTA保健体育委員会 バレーボール大会

7月9日(火)17:50〜18:45
体育館でPTA保健体育委員会主催 バレーボール大会を行いました。
保護者の方も、教職員も多数集まり、レギュラーのバレーボールとソフトバレーボールのコートに分かれ、賑やかに楽しくバレーボールを行いました。
ご参加いただいた方々ありがとうございました。
画像1

PTA総会の様子

 6月12日(水)19:00〜 図書室にて
 令和元年度PTA総会を行いました。
平成30年度の事業報告等、令和元年度活動方針・事業計画等全て承認されました。
 お忙しい中お越しいただきましたPTAの方、昨日まで準備をしていただきました本部役員の方々、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 写真はその様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/22 1,2年土曜学習会
2/26 1,2年定期考査1日目
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp