京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:85
総数:451164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

春体 女子卓球部 団体戦

樫原中学校にやぶれました。徐々に力をつけてきているチームです。暖かなチームの雰囲気で,笑顔が絶えないところが素晴らしい。夏にはぜひ1勝を。
画像1
画像2
画像3

春体 男子卓球部 団体戦

朱雀中学校相手に,接戦でしたが今一歩及ばずやぶれました。男女とも仲良く,明るく練習しているチームです。その良さを継続しながら,さらに技術を向上させてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春体 陸上競技部

晴天の西京極陸上競技場で行われました。100m・200m・400m・800m・1500m・4×100mRに出場し,自己ベスト目指して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

春体 女子ソフトテニス部

残念ながら,附属桃山中学校にやぶれました。接戦の見ごたえのある試合でしたが,今一歩及ばず,夏季大会に期待します。
画像1
画像2
画像3

春体 野球部

惜しくも0対3で周山中学校にやぶれました。勝つということは大変難しいことだと痛感しました。2年生が多いチームですが,練習試合もこなし,実力はつけてきていますが,そう簡単には勝たせてくれません。3年生は特に悔しいでしょう。しかし,もう一度,夏に向かってチーム一丸となって頑張ってほしいと思います。試合には出場の機会がなかった3年生がベンチで大声で応援していたことが嬉しく,気持ちがよかったです。
画像1
画像2
画像3

春体 サッカー部

西ノ京中学校対戦し,0対0となりましたが,PK戦で惜しくもやぶれました。試合は,緊迫し,我が桃陵中学校は,監督の指示通りに懸命に守りきり,また,得点のチャンスもつくりだし,立派な試合でした。PK負けという悔しい結果ですが,この思いを夏にぶつけてください。一生懸命がかっこいい試合でした。
画像1
画像2
画像3

春体 男子バスケットボール部 貫録の勝利

男子バスケットボール部は下賀茂中学校と対戦し,61対32で勝利しました。桃陵中学校期待の星の男子バスケット部,勝ち進んでほしいです。

春体 女子バスケットボール部

1回戦,嵯峨中学校と対戦しましたが,やぶれてしまいました。しかし,一生懸命ボールを追う姿,懸命にディフェンする姿,1点でも近づこうとする姿は清々しく,中学生らしい爽やかさを感じました。実力も徐々についてきていますので,夏に向けて頑張ってほしいものです。チームワークよく頑張っていることが何より素晴らしいことです。
画像1
画像2
画像3

春体 女子バレー部 大逆転勝利

4月29日春季総合体育大会の本校のトップをきって,女子バレーボール部が安祥寺中学校と対戦しました。第1セットは取られたものの,第2セットは7点差を,第3セットは8点差をひっくり返し,大逆転勝利をおさめました。他の部活動も続いてほしいものです。チーム桃陵として多くの応援もいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第20回伏見吹奏楽のつどい 4月29日

呉竹文化センターで伏見区の中学校・高等学校の吹奏楽部が合同演奏会を行いました。桃陵中学校も桃山中学校と合同演奏を行いました。とても力強く,リズム感のある演奏だったと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業証書授与式
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp