京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:30
総数:358087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

想い出の新道校 [ 講堂外観 ]

画像1
画像2
 講堂は,本館と同じ昭和12年7月に竣工しました。昭和43年11月に,ステージが改修され,平成10年7月には,大和大路通側の窓枠がアルミサッシとなりました。本校の講堂は天井が低く,あくまでも講堂であって,体育館ではありません。体育の授業では,マット運動やとび箱運動,ダンスなどに使用していましたが,バスケットボールやバレーボールなどのボール運動をすることはできませんでした。

想い出の新道校 [ 北館外観 ]

画像1
画像2
 昭和11年9月に,地上3階,地下1階建てで竣工しました。完成当時の地下室は,特別教室が4教室あったようですが,昭和26年4月からその内の2教室が普通教室に転用されました。その後,児童数の増加に伴い,昭和30年10月に,屋上に2教室が増築されました。現在地下教室は,地域諸団体の物品倉庫として今も使われています。また,屋上の2教室は,大きな地震発生などの非常災害時に使用される,毛布や簡易トイレ,食料品,水などが入った防災倉庫になっています。北館は運動場側(南側)にだけ部屋(教室)があり,1階にはふれあいサロン,保健室,ランチルーム,給食室が,2階には1年生と2年生の教室,理科室が,3階には4年生と5年生の教室,音楽室がありました。

想い出の新道校 [ 本館外観 ]

画像1
画像2
 3階建ての本館は,昭和12年7月に竣工しました。1階は大和大路通側に校長室,事務室,管理用務室,更衣室,印刷室があり,運動場側には職員室と放送室がありました。2階は大和大路通側に3年生教室,郷土資料室,コンピュータ室,家庭科室が,運動場側にはチャレンジルーム,生活科室,PTA室兼教具室がありました。3階は大和大路通側に6年生教室,おおぞらルーム,児童会室,りっこうルームがあり,運動場側には図書室と作法室がありました。

想い出の新道校 [ 校舎全景 ]

画像1
画像2
画像3
 画像上は,運動場から見た校舎の全景です。右が本館,左が北館です。画像中は,大和大路通の南から見た校舎,画像下は,大和大路通の北から見た校舎です。本館は3階建てですが,北館は建築当初は3階建てでしたが,児童数の増加に伴って屋上に4階部分が増築されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)
3/14 こころの日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp