京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:30
総数:358089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

想い出の新道校 [ 校舎内部 北館4階 ]

 新道小学校は本来鉄筋3階建なのですが,北館屋上に4階がありました。北館4階は児童数の増加に伴い,昭和30年10月に北館屋上に4階部分が増築されたもので,2教室ありました。児童数の減少に伴い,普通教室から図工室と図工作品展示室に変身しました。閉校時の東側の教室は,大きな地震発生などの非常時に使用される,毛布や簡易トイレ、食料品、水などが入った防災倉庫になっていて,西側の教室は空教室になっていました。4階の廊下は1〜3階のような板張りの床ではなく,コンクリートの床になっていました。

 画像上は,西階段から4階(屋上)に通じる扉で,鍵が掛けられ自由に出入りすることはできませんでした。画像中は,4階を東から見たもので,手前の教室が防災倉庫,続いて空き教室がありました。また,突き当たりの扉の向こう側に,屋上学校園(学級園)がありました。画像下は4階を西から見たもので,突き当たりは本館屋上に通じる扉で,本館屋上は児童数が多いときには,運動場代わりに使われていました。4階は南側に教室があり,北側は窓になっていました。この窓は閉校時には危険防止のため固定されていて,窓を開けることはできませんでした。もし窓を開けることができたら,眼下に「ゑびす神社」の境内が一望できたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

想い出の新道校 [ 校舎内部 北館3階 ]

画像1
画像2
 画像上は北館3階を東から見たもの,画像下は北館3階を西から見たものです。画像上では左に,中央階段,5年生教室,4年生教室,西階段,そして突き当たりに音楽室が順に並んでいました。東の突き当たりには,6年生教室ありました。右側の窓の外側は,ゑびす神社になっていました。北側の窓から,比叡山の美しい姿を眺めることができました。

想い出の新道校 [ 校舎内部 北館2階 ]

画像1
画像2
 画像上は北館2階を東から見たもの,画像下は北館2階を西から見たものです。画像上では左に,中央階段,2年生教室,1年生教室,西階段,児童用トイレ,そして突き当たりに理科室が順に並んでいました。また,東の突き当たりには,3年生教室ありました。右側の窓の外側は,ゑびす神社になっていました。

想い出の新道校 [ 校舎内部 北館1階 ]

画像1
画像2
 画像上は北館1階を東から見たもの,画像下は北館1階を西から見たものです。画像上では左に,中央階段,ふれあいサロン,保健室,西階段と運動場への昇降口,児童用トイレが順に並んでいました。西突き当たりの扉の向こうには,北側に給食室,南側にランチルームがありました。右側の窓の外側は,ゑびす神社になっていました。

想い出の新道校 [ 校舎内部 本館3階 ]

画像1
画像2
 画像上は本館3階を北から見たもの,画像下は本館3階を南から見たものです。画像上では右に,倉庫,作法室,高学年用図書室,低学年用図書室が順に,左には,6年生教室,おおぞらルーム,児童会室,りっこうルームが順に並んでいました。3階廊下の北端の窓から,比叡山を美しく眺めることができました。

 下の画像でたくさん並んでいる段ボール箱は,新道小学校の図書室から東山開睛館の図書室へ移動する本を詰めたものです。3月末までには,この段ボール箱は運び出されて,閉校時には3階廊下に段ボール箱は残っていません。

想い出の新道校 [ 校舎内部 本館2階 ]

画像1
画像2
 画像上は本館2階を北から見たもの,画像下は本館2階を南から見たものです。画像上では右に,倉庫,PTA室兼教具室,生活科室,チャレンジルームが順に,左には,3年生教室,郷土資料室,コンピュータ室,家庭科室が順に並んでいました。南側の突き当たりが壁になっているため,やや暗さを感じる2階の廊下でした。

想い出の新道校 [ 校舎内部 本館1階 ]

画像1
画像2
 画像上は本館1階を北から見たもの,画像下は本館1階を南から見たものです。画像上では右に,地下室への通路,運動場への昇降口,放送室,職員室,南階段が順に,左に,職員トイレ,児童通用口,管理用務室,玄関,校長室,事務室,更衣室,印刷室が順に並んでいました。1階廊下の北の突き当たりは作業室への出入り口,南の突き当たりは講堂になっていました。新道小学校は本来,教室と講堂だけ二足制でしたが,平成19年2月に校舎内完全二足制としたため,画像でご覧のように廊下がピカピカに光っていました。

想い出の新道校 [ 玄関内部 ]

画像1
画像2
画像3
 画像の上と中は大和大路通から玄関内部を見たもの,画像下は校舎内から大和大路通を見たものです。玄関を入ると左右に,「堂本印象」画伯の甥にあたる,「堂本阿岐羅」画伯の洋画が2枚が飾られていました。新道小学校は,平成19年2月に完全二足制としたため,画像上や中の右手に見えるように,来客用の靴箱が用意してありました。玄関を入った突き当たりは「放送室」,その放送室の前には,地域の方に毎月美しい花を生けていただいていた,「花筏」が置かれていました。校舎内から外を見ると,建仁寺の塔頭の一つ,「禅居庵」の塀が見えます。画像下の左手にある水槽は,北館屋上に設置された風力発電装置で発電された電力を使って,常時灯りを灯していました。

想い出の新道校 [ 講堂内部 ]

画像1
画像2
画像3
 本館と同じ昭和12年7月に竣工した,「講堂」の内部です。講堂の南側から舞台の方を見ると(画像上),舞台右手上に「建仁寺管長」の書による,新道小学校の校訓「至誠 自治 力行」の文字が掲げられていました。また,舞台左手上には「校歌」が掲げられ,下にはグランドピアノが置かれていました。講堂の舞台から南側を見ると(画像下),とび箱やマットなどの体育の用具が置かれていました。これは本校の講堂に体育倉庫がなかったため,このような状態になっていました。講堂への出入り口は,舞台に向かって左右に1ヶ所ずつ,運動場側に2ヶ所ありました。講堂では入学式や卒業式,学芸会などの大きな学校行事や,朝会,児童集会等々,様々な場面で使われていました。また,PTA行事や地域行事でも,講堂が大活躍をしていました。

想い出の新道校 [ 玄関外観 ]

画像1
画像2
画像3
 新道小学校の玄関は大和大路通沿い,本館のやや北側にありました。新道小学校は校門がなく,大和大路通りからすぐに玄関となっていました。玄関を入ると左右に,「堂本印象」画伯の甥にあたる,「堂本阿岐羅」画伯の洋画が2枚展示されていました。玄関から校舎内に入ると,突き当たり(運動場側)に「放送室」が,その左隣が「職員室」でした。大和大路通側では,右手には「管理用務室」と「児童通用口」が,左手には「事務室」,「校長室」,「更衣室」,「印刷室」が続いていました。

 画像下は,玄関右手にあった「児童通用口」です。大和大路通の東側から通学する子どもたちは,この児童通用口から毎日登下校していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)
3/14 こころの日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp