京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:52
総数:465896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1学期給食最終でした

画像1画像2画像3
 今日の給食は、おさつコッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテーでした。

 1学期の給食も今日で最終でした。ふりかえると、少しずつ一人ひとり食べる力もついてきたのではないでしょうか。クラス全体で「今日もピカピカにして食べよう!」としている学級もありました。
 
 「1学期おいしい給食ありがとうございました!」とうれしいたくさんの言葉がありました。

 保護者のみなさま、1学期間、いつも給食運営にご協力いただきありがとうございました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根の煮びたしでした。

 今日の肉じゃがは、トウバンジャンを使った味つけでピリッとからく子どもたちも喜んで食べていました。切干大根は、給食室でじっくり煮ておりとてもやわらかく美味しく仕上がっていました。野菜をたっぷりといただくことができました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・うずらたまごとキャベツのいため煮・豆腐と青菜のスープでした。

 うずら卵とキャベツのいため煮は、キャベツ・にんじん・たけのこ・しいたけ・豚肉・うずら卵が入っており具だくさんな一品でした。いろんな具材のうま味があり、ごはんともよく合っていました。「おいしかったです!」とたくさんの声がありました。

スチコン献立「さばのつけ焼き」

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・すまし汁でした。

 さばを、たっぷりのしょうがと三温糖・みりん・しょうゆ・料理酒でつくった調味液に漬込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。皮も香ばしく焼けており、「皮をもっと食べたい!」とやみつきになっていた子たちもいました。さばの身がふっくらとしており、おいしくいただけました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネでした。

 野菜のホットマリネには、キャベツ・にんじん・じゃがいもが入っています。オリーブオイル・リンゴ酢などを使っています。さっぱりとした味つけで、さわやかな香りがしていました。

7月11日の給食

画像1
 7月11日(月)の給食は、麦ごはん・牛乳・さばめし(具)・もやしの煮びたし・みそ汁でした。

 さばめしの具をごはんにのせていただきました。しょうがの効いた甘辛い味で、ごはんがすすみました。野菜もたっぷりと食べることができました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ほうれん草とじゃこのいためもの・みかんでした。

 じゃこやごまの香ばしさがほうれん草とよく合っていました。ほうれん草・じゃこ・ごまには、カルシウムがたっぷり含まれています。

 みかんは、ひんやりと冷たく食べると涼しくなりました。朝からみかんを楽しみにしていた子も多くいました。

ぐるぐるうずまき

画像1
 今日の給食は、バターうずまきパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・はるさめスープでした。

 バターうずまきパンは、ぐるぐるとうずを巻いた形をしており子どもたちも楽しみながら食べていました。渦をはずしながら食べたり、真ん中から食べたりなど様々です。

 はるさめスープは、つるっとしたはるさめの食感を楽しみ、野菜もたっぷり食べられました。

7月4日(月)の給食

画像1
 給食の献立は、麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテーでした。学校の給食のチキンカレーは、カルシウムがしっかりととれるようにチーズ・ヨーグルト・脱脂粉乳が使われています。まろやかな味で、ごはんもモリモリ食べることができました。

夏の京野菜「伏見とうがらし」

画像1画像2画像3
 今日の給食には、夏の京野菜のひとつである「伏見とうがらし」が登場しました。給食室前に、朝から「伏見とうがらし」が展示してあり、子どもたちは興味津々。「万願寺とうがらしより細長いね」、「ピーマンのにおいと似ている!」など様々な気づきがあったようでした。

 給食時間には、伏見とうがらし農家の方からのメッセージを見て伏見とうがらしのおかか煮をいただきました。生産者の思いにふれながら、おいしく食べられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp