京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:85
総数:467514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

ぷちぷち♪コーン

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・大豆とツナのドライカレー・カットコーン・スープでした。

 カットコーンは,給食室でじっくりと時間をかけて蒸しています。おいしさが引き出されていました。
 
 給食の感想を紹介します。
 「カットコーンがおいしかったです。みためがきれいでした。プチっと音がしました。みずみずしいにおいでした。」
 「カットコーンがあまくておいしかったです。」

世界の料理「ポトフ」

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・ベーコンとポテトの変わりオムレツ・ポトフでした。ポトフはフランスの家庭料理です。あるクラスでは,「ポトフは,日本でいうと煮物みたいな感じかな。」と世界の料理と日本の料理を比べながら食べていました。お肉や野菜のうま味でおいしくいただきました。

からあげ大人気♪完食です!

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・野菜のきんぴら・いものこ汁でした。
 
 給食前から,子どもたちはからあげを楽しみにしている様子でした。調理員さんが丁寧に揚げてくださったからあげは,大人気でした。
 
 10月は,食品ロス削減月間です。給食室の掲示板に食品ロスを減らす秘密が書かれていますので,また見てくださいね。今日の給食は,完食できたクラスがたくさんありました。「食べられた」という喜びを感じられました。

もりもり食べました!

画像1画像2
 今日から10月です。だんだん涼しくなり,読書の秋,スポーツの秋,食欲の秋などいろんな秋を感じられます。
 4〜6年生は体育参観も終え,子どもたちは給食もしっかり食べられました。
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・チキンカレー・野菜のソテーでした。どのクラスも,もりもり食べることができました。よく動き,よく食べることで健康な体をつくっていきましょうね。

りんごの香り?

画像1
 今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネでした。
野菜のホットマリネは,オリーブオイル,塩コショウ,りんご酢を使っています。りんご酢を使っていると知った子どもたちは,「なんかりんごの香りがする気がする!」「まろやかでおいしい」といつも以上に味わって食べられました。

魚名人がたくさんです!

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのみそ煮・高野どうふと野菜のたき合わせでした。さばのみそ煮には,白ねぎが使われていました。少しずつ涼しくなり,秋から冬にかけておいしくなる野菜もどんどん登場します。
 1年生の様子を見ていると,さばの骨を箸できれいにとっている魚名人がたくさんいました。骨付きの煮魚でも,きれいに食べられるようになってきており,成長を感じられました。そして,魚を食べてもっとかしこくなれますね。

9月のなごみ献立

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・とうがんのくずひき・おはぎでした。とうがんは,夏に収穫して冬まで保存できるので「冬瓜」と書きます。1つ当り3キログラムくらいの大きさでした。ずっしりと重みがありました。みずみずしくておいしくいただけました。
 また,季節の和菓子「おはぎ」も子どもたちは喜んでいただいていました。

かぼちゃのみそ汁

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・おからそぼろ丼(具)・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁でした。かぼちゃは,カロテンが豊富で,のどや鼻のねんまくを強くして,ウイルスの侵入を防ぐはたらきがあります。今日のかぼちゃのみそ汁は,かぼちゃと玉ねぎの甘味が美味しかったですね。

手作りルーのカレー

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ソテーでした。カレーは,バターやサラダ油,小麦粉を使い一から手作りです。給食前には,カレーのいい香りが廊下にまで届いていました。カレーが好きな人が多く,喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。調理員さんの愛情たっぷりで,おいしくいただきました。

プリプリ中華いため

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・豆腐と青菜のスープでした。プリプリ中華いためは,好きな給食ランキングでもベスト3に入るくらい人気なメニューです。
 1年生にとっては,初めてのプリプリ中華いためでした。「なにがプリプリしているかな?」と食べる前からワクワク。鶏肉やしいたけ,こんにゃくがプリプリしています。ごはんによく合う味付けで,大人気でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 委員会  6年校内記録会  2年身体計測
1/15 学校安全日  フッ化物洗口  全学年国際交流プログラム  おひさま・1年身体計測
1/18 給食週間(29日まで)
1/19 スーパーぱくぱくデー  ALT

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp