京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:102
総数:468218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

ぱくぱく通信 6月9日(木)

画像1
画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・もやしの煮びたし・じゃこ


 今日は5年1組の子どもたちがランチルームで給食を食べました。
 給食を食べる前に,「食」についての学習も行いました。
 今日のテーマは「魚を食べよう!」
 「魚には,赤身の魚と白身の魚がありますが,何が違うか分かりますか?」という問いに子ども達は,魚博士さながらの答えをたくさん言ってくれました。
 赤身と白身の魚について学習した後,「では,鮭(サーモン)は赤身の魚でしょうか?白身の魚でしょうか?」と問いかけました。
  さて,みなさんはお分かりでしょうか?
答えは,5年1組の子ども達に聞いてみてください!

 「食」についての学習をした後,ランチルームといういつもとは違う環境で給食を食べた子ども達は,いつもよりたくさんのお友達との距離が近いせいか,とても楽しそうに食べていました。


<児童の感想>
肉じゃががとてもおいしかったです。
ランチルームで食べたらとてもおいしく感じました。


 明日は,5年2組がランチルームで給食を食べます。
 楽しみにしていてください。


ぱくぱく通信 5月26日(木)

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

むぎごはん・きびなごのこはくあげ・小松菜とゆばの煮びたし・若竹汁


今日は和(なごみ)献立でした。
また,給食に初めてゆばが使われました。


<児童の感想>

きびなごのこはくあげがごはんとあっていておいしかったです。(2年生)

若竹汁にたけのこの風味があっておいしかったです。(6年生)







            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 前期末懇談会 5年花背山の家説明会 育成合同運動会事前交流会
10/7 前期終業式 ほけんの日 3年ソフィアがやってくる フッ化物洗口
10/11 後期始業式 ぱくぱくデー 銀行振替日 
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp