京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:85
総数:467510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

7月10日(水) 今日の給食

画像1画像2画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ

今日は「満願寺とうがらし」「賀茂なす」と言った「京野菜」を使っています。
「満願寺とうがらし」のきれいな緑色と「賀茂なす」のきれいな紫・こんにゃくの白とで彩りよく,ごまみそをかけて食べるととっても美味しかったです。

1年生は「このとうがらし辛いかな・・・?」と不安げに口に入れていましたが,「辛くないわ!!」としっかり食べていました。「おなすが苦手・・・」と言っていた子どももいましたが残さず食べることができました。

7月9日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
小型コッぺパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・型チーズ

4月の入学祝い以来,久しぶりのスパゲティのミートソース煮です。
ミートソースがとても美味しく,最後の最後まできれいにスプーンで食べていました。

7月8日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー

今日のカレーは鶏肉(もも肉)を使ったチキンカレーです。
玉ねぎ・鶏肉をよく炒めて作ってもらったので,とっても美味しく大好評でした。
ご飯にカレーをかけてパクパク食べていました。



7月5日(金) 今日の給食

画像1画像2画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
玄米ご飯・牛乳・鯖のたつた揚げ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん

今日は少し早いですが,「七夕献立」です。
七夕そうめんは「そうめん」を天の川・「オクラ」を星にみたてています。

給食当番さんに「今日のおつゆの中に星を見つけてね!」と言うと,「やったー!!星が入っているんや!!」と喜んでいました。

7月4日(木) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・鶏そぼろ丼の具・きざみのり・伏見唐辛子とじゃこの炒め煮・すまし汁

今日は京野菜の「伏見唐辛子」をしらす干し・ちくわ・つきこんにゃくと炒め,みりん・料理酒・醤油で味付けしました。

伏見甘とうがらしは江戸時代から京都の伏見地区で栽培されてきた甘唐辛子の一種です。
辛みが無い唐辛子なので、別名、「伏見甘(ふしみあま)」とも呼ばれてきました。独特な風味と甘さを持ち、万願寺とうがらしと共に、「京の伝統野菜」の一つとなっています。

1年生も「美味しいな・・」と言って食べていました。



7月3日(水) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・牛肉とひじきの炒め煮・もやしと小松菜のごま炒め・みかん

ひじきは海藻です。
ひじきには
鉄分が豊富で血を作る働きがあります。
カルシウムを豊富に含むので骨や歯も強くしてくれます。
おなかの調子を整えるには食物繊維も含まれていまます。
栄養たっぷりのひじきと牛肉を炒め煮にしました。
黒っぽい色で見た目が悪いのですが,ご飯に合う味付けで美味しく頂きました。

今日は1年生の交流給食でした。初めて1組と2組が一緒に給食を食べた1年生です。お互いを意識しながらも楽しく食べました。


7月2日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
黒糖コッぺパン・牛乳・豚肉ケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン

油で炒め,塩・胡椒した豚肉と蒸したじゃがいもをトマトケチャップ・さとう・ウスターソースで味付けしました。
トマトケチャップの味付けで子ども達は大好きです。


7月1日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
セルフのり巻き(肉・ナムル)・牛乳・わかめスープ

今日は人気のセルフのり巻きです。
甘辛く炒め煮にした牛肉とナムルをご飯と共にのりで巻いて食べました。

3年生の感想
嫌いなものもあったけど,調理員さんが暑いのに頑張って作ってくれていると思うと,残さずたべられました。これからも,美味しい給食をお願いします

6月28日(金) 今日の給食

画像1画像2画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
夏野菜のあんかけごはん・牛乳・切干し大根の煮つけ

夏野菜のあんかけごはんは去年,台風の影響で実施できなかった献立ですが,今年は無事に実施でき良かったです。

なす・満願寺とうがんを油であげます。鶏ミンチ・玉ねぎ・にんじん・しょうがを炒め,油で揚げたなす・満願寺とうがらしを一緒に炒め,砂糖・みりん・料理酒・醤油で味付けし,最後に水溶きの片栗粉でとじます。
教室でご飯にかけて食べます。

なす・満願寺とうがらし・にんじんを使っているので彩りもよく味もおいしく,好評でした。
なす・とうがらしを使った献立ですが食べやすく,残さず食べていました。

3年生の感想
なすが嫌いだったけど,今日の給食では食べられて良かったです。

6月27日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・カレー・野菜のソティ
 
給食のカレーはいつも大人気です。ルーを手作りにして,作ってもらっているのでとっても美味しいです。5年生はランチルームで大行列ができていました。

3年生の感想
カレーがすっごくおいしかったです。また,作ってください。

5年生の感想
カレーをごはんにかけて食べるととてもおいしかったです。野菜のソテーのキャベツがコリコリしていておいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp